■□■□チラシの裏 3120枚目□■□■
927 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:36:52.21 O
モンスター倒してお金ゲットな世界って就職難ってなさそう。
でもモンスターにだって帰りを待ってる家族がいるのよォォォォォ!!!
939 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:40:38.90 O
>>927
お父さん今日は早く帰ってくる?
ああ…今日は早く帰れそうだよ
やった~!じゃあ帰ったらキャッチボールしよう!
あぁ、分かったじゃあいってくるよ
行ってらっしゃーい!
951 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:44:30.66 O
>>939父の仇をとる為に息子はモンスター軍にはいる。
しかし息子も勇者の手に掛かって…(´;ω;`)
3DS モンスターハンター4
927 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:36:52.21 O
モンスター倒してお金ゲットな世界って就職難ってなさそう。
でもモンスターにだって帰りを待ってる家族がいるのよォォォォォ!!!
939 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:40:38.90 O
>>927
お父さん今日は早く帰ってくる?
ああ…今日は早く帰れそうだよ
やった~!じゃあ帰ったらキャッチボールしよう!
あぁ、分かったじゃあいってくるよ
行ってらっしゃーい!
951 名無しさん@HOME sage 2013/09/12(木) 10:44:30.66 O
>>939父の仇をとる為に息子はモンスター軍にはいる。
しかし息子も勇者の手に掛かって…(´;ω;`)
3DS モンスターハンター4
- 関連記事
-
- ドラクエのトラウマで打線組んでみたwwwwww
- モンスターにだって帰りを待ってる家族がいるのよォォォォォ!!!
- 奥様がた、プレイ後のゲームはどうしてますか?
スポンサーサイト
ゲーム好きな喪女集まれ 32周目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1373943495/794
794 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 08:33:38.92 ID:sBWlad+2
うあーーー近所のゲーム屋さんがお店たたんでしまう…
小さい時から行ってたしお店の人も良い人で買うゲームの
ポスターとか残ってたらおまけで付けてくれたりしてて…
小さい時にゲーム予約して開店一番に行ったら「おまけつけといたからね」って
予約したゲームの雑誌特集記事をコピーしたのつけてくれてた
ネタバレになりそうな記事は見えないようにちゃんとホチキスで
袋とじみたくしてくれてたよ…
見た目がヒゲにオールバックだから「マスター」「男爵」「ダンディ」
「フレディ(マーキュリー)」とか色々なあだ名があった
温かみのあるゲーム屋さんが減るのは寂しいなぁ…
795 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:06:35.71 ID:9lvi0lz9
>ゲームの雑誌特集記事をコピーしたのつけてくれてた
無粋なこと言うけど、これはちょっとどうなのよ…と思ってしまう元書店店員
796 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:24:30.84 ID:80FC+dox
>>794
子供時代の794さんが楽しめますように、とおまけを準備する
店長さん(だよね?)の姿が想像されてちょっとうるっときた
あだなの所で吹いてしまったけどw
798 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:57:42.12 ID:sBWlad+2
>>795
自分も前の仕事が書籍関係だったから今思うとアレだけど
当時はネット無かったし(あったけどそこまで一般化してない)ゲーム雑誌も
大人のものだったから凄い未知の世界からの手紙みたいな不思議な感動が
あったんだ
不快だったらごめんね
>>796
そう店長さん
あだ名は本当に色々なのあったよw
店長さんと昔からの知り合いは「密売人」って呼んでた
たぶんヒゲが怪しかったからかなw
ハイスコアガール 4 [ 押切蓮介 ]
kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1373943495/794
794 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 08:33:38.92 ID:sBWlad+2
うあーーー近所のゲーム屋さんがお店たたんでしまう…
小さい時から行ってたしお店の人も良い人で買うゲームの
ポスターとか残ってたらおまけで付けてくれたりしてて…
小さい時にゲーム予約して開店一番に行ったら「おまけつけといたからね」って
予約したゲームの雑誌特集記事をコピーしたのつけてくれてた
ネタバレになりそうな記事は見えないようにちゃんとホチキスで
袋とじみたくしてくれてたよ…
見た目がヒゲにオールバックだから「マスター」「男爵」「ダンディ」
「フレディ(マーキュリー)」とか色々なあだ名があった
温かみのあるゲーム屋さんが減るのは寂しいなぁ…
795 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:06:35.71 ID:9lvi0lz9
>ゲームの雑誌特集記事をコピーしたのつけてくれてた
無粋なこと言うけど、これはちょっとどうなのよ…と思ってしまう元書店店員
796 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:24:30.84 ID:80FC+dox
>>794
子供時代の794さんが楽しめますように、とおまけを準備する
店長さん(だよね?)の姿が想像されてちょっとうるっときた
あだなの所で吹いてしまったけどw
798 彼氏いない歴774年 sage 2013/09/13(金) 09:57:42.12 ID:sBWlad+2
>>795
自分も前の仕事が書籍関係だったから今思うとアレだけど
当時はネット無かったし(あったけどそこまで一般化してない)ゲーム雑誌も
大人のものだったから凄い未知の世界からの手紙みたいな不思議な感動が
あったんだ
不快だったらごめんね
>>796
そう店長さん
あだ名は本当に色々なのあったよw
店長さんと昔からの知り合いは「密売人」って呼んでた
たぶんヒゲが怪しかったからかなw
ハイスコアガール 4 [ 押切蓮介 ]
旦那をずっと大好きな奥様part52 (n‘∀‘)η
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378462018/
139 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:41:16.49 ID:uvSaQFvI0
幸せってのはすぐ近くに佇んでるものなのに
それに気づかないで不幸だ不幸だって言ってるのが一番の不幸なんだろうな
143 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:49:01.26 ID:ckWTe+SN0
不幸だ不幸だと思ってたらそりゃ幸せになんかなれないよ。
うちなんて全然お金ないし、不安になることも沢山あるけど。
だけど旦那と何があっても死ぬまで絶対に添い遂げるって決めて結婚したし、
旦那が頑張れなくなって家庭が危なくなったら、
私自身がどんなことしてでも家族を守っていこうって思ってるよ。
旦那も子供も私の宝物だから、家族が幸せなのが私の幸せだし。
144 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:50:11.39 ID://gdow/x0
>>139
そうだよね、何事も意識の違いだと思う。
以前ここで「妻が病気の時に夫が料理をしてくれた。キッチンが汚くなった。でもありがとう幸せ」
ってカキコミあったけど、同じ状態でも「キッチン汚すとかフザケンナ。よけいな仕事増やすな」って
人は不幸だと思うんだよ。
そんな些細な違いで幸せになったり不幸せになったりしちゃうのだと思うんだ。
146 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:17:04.17 ID:SWykWcWN0
私は友達に幸せのハードル低いねってpgrされるけど低くて損だと思ったことない。
同じことでも幸せに思えて得ばっかりだ!
147 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:56:12.59 ID:6mgh9rGEi
>>146
あなわた!
そのせいでpgrされるし、苦労してない、楽ばっかしてるから、って言われたり思われたりするけど
文句ばっかとか悲観的なのよりはずーっといいと思うんだよな~。
148 :可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:07:51.16 ID:RlDi/WNv0
>>146
幸せのハードルが低いんじゃなくて
幸せのセンサーが鋭敏なんだよ!
同じことでも大好きな旦那がからむと、さらに幸せセンサーの感度が上がってく♪
この人と生涯を共にできるって幸せだー。
ってことで幸せスパイラル満喫中w
RiN(3) [ ハロルド作石 ]
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378462018/
139 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:41:16.49 ID:uvSaQFvI0
幸せってのはすぐ近くに佇んでるものなのに
それに気づかないで不幸だ不幸だって言ってるのが一番の不幸なんだろうな
143 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:49:01.26 ID:ckWTe+SN0
不幸だ不幸だと思ってたらそりゃ幸せになんかなれないよ。
うちなんて全然お金ないし、不安になることも沢山あるけど。
だけど旦那と何があっても死ぬまで絶対に添い遂げるって決めて結婚したし、
旦那が頑張れなくなって家庭が危なくなったら、
私自身がどんなことしてでも家族を守っていこうって思ってるよ。
旦那も子供も私の宝物だから、家族が幸せなのが私の幸せだし。
144 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:50:11.39 ID://gdow/x0
>>139
そうだよね、何事も意識の違いだと思う。
以前ここで「妻が病気の時に夫が料理をしてくれた。キッチンが汚くなった。でもありがとう幸せ」
ってカキコミあったけど、同じ状態でも「キッチン汚すとかフザケンナ。よけいな仕事増やすな」って
人は不幸だと思うんだよ。
そんな些細な違いで幸せになったり不幸せになったりしちゃうのだと思うんだ。
146 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:17:04.17 ID:SWykWcWN0
私は友達に幸せのハードル低いねってpgrされるけど低くて損だと思ったことない。
同じことでも幸せに思えて得ばっかりだ!
147 :可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:56:12.59 ID:6mgh9rGEi
>>146
あなわた!
そのせいでpgrされるし、苦労してない、楽ばっかしてるから、って言われたり思われたりするけど
文句ばっかとか悲観的なのよりはずーっといいと思うんだよな~。
148 :可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:07:51.16 ID:RlDi/WNv0
>>146
幸せのハードルが低いんじゃなくて
幸せのセンサーが鋭敏なんだよ!
同じことでも大好きな旦那がからむと、さらに幸せセンサーの感度が上がってく♪
この人と生涯を共にできるって幸せだー。
ってことで幸せスパイラル満喫中w
RiN(3) [ ハロルド作石 ]
( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)48人目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1372679515/900
900 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/14(土) 11:23:46.04
パソコンのメモリ増設するというので、以前ここで出た話を思い出して半分冗談で、
「静電気があると一発で壊れるから、シャワーで髪の毛を充分に濡らした後、
全裸で作業するのがいいらしいぞ」
と言ったら、ホントに全裸で作業していた。
「俺君、上手くはまらない。寒いよ~」
だって。
その後、抱きしめて体で暖めてやったのは言うまでもない。
901 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/14(土) 11:38:01.55
>>900
自力でメモリ増設か
なかなか出来る嫁さんじゃないか
『俺の妹』がこんなに丸裸なわけがない
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1372679515/900
900 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/14(土) 11:23:46.04
パソコンのメモリ増設するというので、以前ここで出た話を思い出して半分冗談で、
「静電気があると一発で壊れるから、シャワーで髪の毛を充分に濡らした後、
全裸で作業するのがいいらしいぞ」
と言ったら、ホントに全裸で作業していた。
「俺君、上手くはまらない。寒いよ~」
だって。
その後、抱きしめて体で暖めてやったのは言うまでもない。
901 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/14(土) 11:38:01.55
>>900
自力でメモリ増設か
なかなか出来る嫁さんじゃないか
『俺の妹』がこんなに丸裸なわけがない
■□■□チラシの裏 3126枚目□■□■
140 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:45:54.55 0
婆は犬のご飯を手作りしているんだけれど、昨晩は犬用パスタを茹で
合いびき肉を炒めてパスタと合わせたの。
パスタは初めての試みよ。
そしたら犬三匹がお互いをチラ見していてね、
犬1「婆がまた変なの作ったぜ('A`)」
犬2「まあまあ、食べてみましょうよ(゚∀゚)」
長老「婆を育てるのも俺たちの役目だ!(`・ω・´)」
こんな会話が聞こえそうだったわ。
144 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:46:40.66 0
>>140
婆の愛が伝わるといいわねw
146 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:46:54.25 0
「……食えよ」
「まずお前が食えよ」
「いやいやお前が」
140 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:45:54.55 0
婆は犬のご飯を手作りしているんだけれど、昨晩は犬用パスタを茹で
合いびき肉を炒めてパスタと合わせたの。
パスタは初めての試みよ。
そしたら犬三匹がお互いをチラ見していてね、
犬1「婆がまた変なの作ったぜ('A`)」
犬2「まあまあ、食べてみましょうよ(゚∀゚)」
長老「婆を育てるのも俺たちの役目だ!(`・ω・´)」
こんな会話が聞こえそうだったわ。
144 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:46:40.66 0
>>140
婆の愛が伝わるといいわねw
146 名無しさん@HOME sage 2013/09/13(金) 09:46:54.25 0
「……食えよ」
「まずお前が食えよ」
「いやいやお前が」
【エロなし】嫁さん大好き【バージョン】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1361201417/730
730 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/13(金) 11:31:43.43
つい一昨日の話。
ウチの嫁は大人顔美人。
その嫁が布団で寝ながらクックパッドのアプリでレシピ検索中。
後ろから覗いたら「かんたん」って検索窓に入ってた。
見られた事に気付いた嫁はジタバタしながら
「見ないでー!」「見ちゃだめー!(///Д//)」1分くらい悶えてた。
そんな事くらいで・・・萌えた
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1361201417/730
730 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/13(金) 11:31:43.43
つい一昨日の話。
ウチの嫁は大人顔美人。
その嫁が布団で寝ながらクックパッドのアプリでレシピ検索中。
後ろから覗いたら「かんたん」って検索窓に入ってた。
見られた事に気付いた嫁はジタバタしながら
「見ないでー!」「見ちゃだめー!(///Д//)」1分くらい悶えてた。
そんな事くらいで・・・萌えた
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★53
841 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:42:01.20 ID:MyhZGTUi0
推理小説やドラマで、ピンポン押しても返事が無いからドアノブを触ってみたら開いたので
入ってみたら死体が、ってシチュがあるけど大人になってからだとどんなDQNだと思う。
普通は留守だと思ってもドアノブ触って開くか確認したりしないし、勝手に入るとかないわ。
主人公格のキャラにこれやられるとすごく萎える。
842 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:46:49.79 ID:I7IZ0czJ0
一人暮らしの友達や恋人宅ならやるかもな~
病気で倒れてたり、それこそ死んでるかもしれん
843 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:51:50.54 ID:geg2XYAA0
ただの居留守だったら、勝手に入った方も入られた方もすごく気まずくなるよね。
「雨降ってたから干してあった洗濯物、アンタの家の中に取り込んどいたったでー」
なんて会話が普通な地域ならともかく。
844 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 17:08:13.40 ID:MyhZGTUi0
友達や恋人が全然連絡取れなくて、携帯かけたら部屋の中なら聞こえてきたとかなら
やるかなあ?でも小説やドラマって赤の他人の部屋でやってるよねw
居留守使っててドアノブがちゃがちゃやられたらすごく怖いなw
845 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 19:17:05.82 ID:ZjWGsOkhO
ホント不思議
チャイムならして応答がなくて、それでいきなりなぜノブを回す??開いたら勝手に入るし
この前のドラマでは一人暮らしの娘がチャイムに応答ないから管理人さんに鍵を開けてもらおうとしたら
管理人さん「鍵かかってませんよ」
母「あらやだあの子ったら鍵掛け忘れて。お手数おかけしました」
→部屋に入った母親が娘の死体発見、て流れで感心した
846 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:31:51.42 ID:0p9ZAX68O
昔(十代の頃)は鍵を掛けずに外出が普通の地域で、留守中に
「電話借りたから10円置いといたよ」
ってのが当たり前だったから不思議に思った事がなかった
仕事で余所に出て一人暮らしするようになり、
「コンビニ行く位でも鍵は掛けなくちゃ駄目!」
と叱られて初めて外出時に施錠する癖がついた
だから今では「返事がない位でドアを開ける」という行為が
変だと思えるけど、昔はピンと来なかったわ…
847 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:44:48.49 ID:Z1feTVG+0
まだ周囲は田舎が残る新興住宅地に入居してすぐの頃、
我が家で遊んでた子どもを迎えに来た母親にチャイムもどころか
声かけもなくいきなりドアを勢いよく開けられて
心臓止まるかと思った!…ことがあったのを思い出した
向こうは全然悪気はなかったみたいで、むしろ顔が引きつってる自分に驚いた顔を見せてた
ああ、そうかこの辺はまだそういう人付き合いが残ってるところもあるんだ…と思いつつ
家に居るときも絶対に忘れずカギをかけておこう、と強く思ったあの日。
ほんの5年くらい前のことです
841 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:42:01.20 ID:MyhZGTUi0
推理小説やドラマで、ピンポン押しても返事が無いからドアノブを触ってみたら開いたので
入ってみたら死体が、ってシチュがあるけど大人になってからだとどんなDQNだと思う。
普通は留守だと思ってもドアノブ触って開くか確認したりしないし、勝手に入るとかないわ。
主人公格のキャラにこれやられるとすごく萎える。
842 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:46:49.79 ID:I7IZ0czJ0
一人暮らしの友達や恋人宅ならやるかもな~
病気で倒れてたり、それこそ死んでるかもしれん
843 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:51:50.54 ID:geg2XYAA0
ただの居留守だったら、勝手に入った方も入られた方もすごく気まずくなるよね。
「雨降ってたから干してあった洗濯物、アンタの家の中に取り込んどいたったでー」
なんて会話が普通な地域ならともかく。
844 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 17:08:13.40 ID:MyhZGTUi0
友達や恋人が全然連絡取れなくて、携帯かけたら部屋の中なら聞こえてきたとかなら
やるかなあ?でも小説やドラマって赤の他人の部屋でやってるよねw
居留守使っててドアノブがちゃがちゃやられたらすごく怖いなw
845 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 19:17:05.82 ID:ZjWGsOkhO
ホント不思議
チャイムならして応答がなくて、それでいきなりなぜノブを回す??開いたら勝手に入るし
この前のドラマでは一人暮らしの娘がチャイムに応答ないから管理人さんに鍵を開けてもらおうとしたら
管理人さん「鍵かかってませんよ」
母「あらやだあの子ったら鍵掛け忘れて。お手数おかけしました」
→部屋に入った母親が娘の死体発見、て流れで感心した
846 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:31:51.42 ID:0p9ZAX68O
昔(十代の頃)は鍵を掛けずに外出が普通の地域で、留守中に
「電話借りたから10円置いといたよ」
ってのが当たり前だったから不思議に思った事がなかった
仕事で余所に出て一人暮らしするようになり、
「コンビニ行く位でも鍵は掛けなくちゃ駄目!」
と叱られて初めて外出時に施錠する癖がついた
だから今では「返事がない位でドアを開ける」という行為が
変だと思えるけど、昔はピンと来なかったわ…
847 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:44:48.49 ID:Z1feTVG+0
まだ周囲は田舎が残る新興住宅地に入居してすぐの頃、
我が家で遊んでた子どもを迎えに来た母親にチャイムもどころか
声かけもなくいきなりドアを勢いよく開けられて
心臓止まるかと思った!…ことがあったのを思い出した
向こうは全然悪気はなかったみたいで、むしろ顔が引きつってる自分に驚いた顔を見せてた
ああ、そうかこの辺はまだそういう人付き合いが残ってるところもあるんだ…と思いつつ
家に居るときも絶対に忘れずカギをかけておこう、と強く思ったあの日。
ほんの5年くらい前のことです
親孝行って、してますか?
106 名前: 就職戦線異状名無しさん 03/03/22 05:12
先日父方の祖母が亡くなった。
80前なのに元気だったが、原因不明で突然逝ってしまった。
オヤジはこれで両親を両方亡くしてしまった。
葬式の時に久しぶりにあった両親は一気に老けこんでるように見えた。
今まではそんな風には感じてなかったが、一人暮らしであまり会わないから
余計にそう感じる。
火葬前の最後のお別れの時は二人は号泣してた。
帰りの車の中でオヤジが
「これでもう甘えられる人はいなくなっちまったなあ・・・」
と寂しそうに言った。
俺は留年してる。だからこの1年実家に帰ってない。
二人に合わせる顔がなかったから。
別れ際に(方向が違うので家までは行ってない)
「帰りたくなったらいつでも帰って来い」
と言われ、泣きそうになって足早に駅に向かった。
果たして俺の親はあと何年生きられるんだろう・・・?
祖母みたいに突然逝ってしまうかもしれないと思うとゾッとした。
俺も初任給で何かプレゼントしよう。
大した物はあげられないと思うが。
親父とおかんスペシャル/もりやまつる
106 名前: 就職戦線異状名無しさん 03/03/22 05:12
先日父方の祖母が亡くなった。
80前なのに元気だったが、原因不明で突然逝ってしまった。
オヤジはこれで両親を両方亡くしてしまった。
葬式の時に久しぶりにあった両親は一気に老けこんでるように見えた。
今まではそんな風には感じてなかったが、一人暮らしであまり会わないから
余計にそう感じる。
火葬前の最後のお別れの時は二人は号泣してた。
帰りの車の中でオヤジが
「これでもう甘えられる人はいなくなっちまったなあ・・・」
と寂しそうに言った。
俺は留年してる。だからこの1年実家に帰ってない。
二人に合わせる顔がなかったから。
別れ際に(方向が違うので家までは行ってない)
「帰りたくなったらいつでも帰って来い」
と言われ、泣きそうになって足早に駅に向かった。
果たして俺の親はあと何年生きられるんだろう・・・?
祖母みたいに突然逝ってしまうかもしれないと思うとゾッとした。
俺も初任給で何かプレゼントしよう。
大した物はあげられないと思うが。
親父とおかんスペシャル/もりやまつる
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.