旦那をずっと大好きな奥様part54 (n‘∀‘)η
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383533434/230
230 可愛い奥様 sage 2013/11/11(月) 22:07:16.04 ID:1IH6cDjEO
小学生二人、中学生一人の三人息子がいるんだけど
小学生二人は旦那が一緒に入り、中学生息子は一人で入る。
さっき旦那がお風呂で、小学生の息子を一人ずつと呼んでは洗ってた。
「おーい、△△(三男)~」
「おーい、次、□□(次男)~!」
いつもはこの後は出てくるが、
「おーい、○○(長男)~!」
長男びっくりして
「え?!何?!w」
旦那「たまに洗ってやるよ~w」
長男「やだw気持ち悪いww」
時々、親離れしつつある長男に構ってほしいみたいでかわいいw
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383533434/230
230 可愛い奥様 sage 2013/11/11(月) 22:07:16.04 ID:1IH6cDjEO
小学生二人、中学生一人の三人息子がいるんだけど
小学生二人は旦那が一緒に入り、中学生息子は一人で入る。
さっき旦那がお風呂で、小学生の息子を一人ずつと呼んでは洗ってた。
「おーい、△△(三男)~」
「おーい、次、□□(次男)~!」
いつもはこの後は出てくるが、
「おーい、○○(長男)~!」
長男びっくりして
「え?!何?!w」
旦那「たまに洗ってやるよ~w」
長男「やだw気持ち悪いww」
時々、親離れしつつある長男に構ってほしいみたいでかわいいw
何を書いても構いませんので@生活全般板540
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383666396/684
684 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/11/12(火) 00:14:57.81 ID:dVHwZA/I
猫って観察してると面白い。
うちの猫はドアノブが好き。
たまにドアノブに向かってジャンプして、ドアノブをガチャガチャして遊んでる。
てっきりドアを開けようとして失敗してるのかと思ってたけど、
廊下に出る時はドアノブにジャンプ→その反動でドアが開く→そそくさと出てく。
遊んでる時はドアノブに向かってジャンプ→猫パンチ、着地後また構えてドアノブにジャンプ!
を繰り返してる。
それに気付いてからドアノブにいらない人形ストラップ引っ掛けておいた。
今日、猫がそれに夢中になりすぎて
ドアノブ(人形ストラップ)にジャンプ→反動でドア開く→猫パンチ失敗して凄い勢いで廊下にビターン!
驚いて廊下覗いたら(゚Д゚ )「えっ何が起こった・・・」みたいな感じで項垂れてた。
ごめんよ我が猫よ。
でもなんでドアノブ好きなんだろ。夜中は迷惑だから辞めて欲しい・・
猫村さんお楽しみボックス [ ほしよりこ ]
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383666396/684
684 おさかなくわえた名無しさん sage 2013/11/12(火) 00:14:57.81 ID:dVHwZA/I
猫って観察してると面白い。
うちの猫はドアノブが好き。
たまにドアノブに向かってジャンプして、ドアノブをガチャガチャして遊んでる。
てっきりドアを開けようとして失敗してるのかと思ってたけど、
廊下に出る時はドアノブにジャンプ→その反動でドアが開く→そそくさと出てく。
遊んでる時はドアノブに向かってジャンプ→猫パンチ、着地後また構えてドアノブにジャンプ!
を繰り返してる。
それに気付いてからドアノブにいらない人形ストラップ引っ掛けておいた。
今日、猫がそれに夢中になりすぎて
ドアノブ(人形ストラップ)にジャンプ→反動でドア開く→猫パンチ失敗して凄い勢いで廊下にビターン!
驚いて廊下覗いたら(゚Д゚ )「えっ何が起こった・・・」みたいな感じで項垂れてた。
ごめんよ我が猫よ。
でもなんでドアノブ好きなんだろ。夜中は迷惑だから辞めて欲しい・・
猫村さんお楽しみボックス [ ほしよりこ ]
あなたの心がなごむとき~第70章
kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1378388790/344
344 なごみ sage 2013/11/13(水) 12:23:09.72 ID:OjasMGFX0
昨日あったなごみ。
近所のタナカスーパー(仮名・人名+スーパー)はとても柔らかくて美味しい胸肉がある。
晩ご飯中、私が「タナカの胸って柔らかいなー」と言うと旦那に
「何その中学生男子みたいな発言」と言われ一瞬意味が分からずフリーズ。
意味が分かると米粒吹いた。
「きっとタナカはぽっちゃり男子だ」
さらにワロタ。
その後別のスズキスーパー(仮名)「スズキの胸は柔らかくなさそう」なんて会話に発展していった。
エラい!鶏むね肉レシピ 使いみちいろいろ70レシピ レタスクラブMOOK
kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1378388790/344
344 なごみ sage 2013/11/13(水) 12:23:09.72 ID:OjasMGFX0
昨日あったなごみ。
近所のタナカスーパー(仮名・人名+スーパー)はとても柔らかくて美味しい胸肉がある。
晩ご飯中、私が「タナカの胸って柔らかいなー」と言うと旦那に
「何その中学生男子みたいな発言」と言われ一瞬意味が分からずフリーズ。
意味が分かると米粒吹いた。
「きっとタナカはぽっちゃり男子だ」
さらにワロタ。
その後別のスズキスーパー(仮名)「スズキの胸は柔らかくなさそう」なんて会話に発展していった。
エラい!鶏むね肉レシピ 使いみちいろいろ70レシピ レタスクラブMOOK
■□■□チラシの裏 3460枚目□■□■
508 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:38:40.96 0
息子にいらんおもちゃの申告させたらライダーベルト全部だと?
オーズ、フォーぜ、ウィザードいくらしたと思ってんだ
サンタだけど
どんだけ苦労して買ったと思ってんだ、おおう?
メダルもスイッチもまあ指輪はどうでもいいけど!
袋に詰め込んで取っておこうちくしょう
512 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:39:57.33 0
>>508
あはははwwあるある
面倒でもオクに出すとお小遣いになるわよ
514 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:40:52.40 0
>>512
魔法のは新品同様だけどオーズとフォーぜは遊び倒してあるよ?
521 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:42:47.77 0
>>514
マニアさまだけじゃなくて、最近はお子様たちも昔のライダーをDVDで見たりするから
サンタさんに「昔のライダーベルトください」ってお手紙書かれて真っ青になる親結構いるよ
沢山使ってます、傷だらけですって出したら、これからのシーズン結構売れると思う
524 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:44:56.58 0
うちも歴代ベルトとか指輪とかカードとか取ってあるわ
箱も全部置いてあるけど邪魔よ
要らないと言ってくれないわ
ガンバライドファンブックも一杯よ
526 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:46:01.01 0
婆は昔のベイブレードオクに出してすごい高値になったことある
533 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:47:31.93 0
>>526
まじ?
まだ箱にどっさりあるわ
捨てようかと思ってんだが
549 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:52:17.20 0
>>533
タイミングが大事かと。今アニメやってないよね?
12年くらい前大流行したのをずっと放置してて、5年くらい前に新アニメやった時以前の売ったの
マニアさまにお買い上げいただいたわ
528 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:46:25.66 0
ライダーとかウルトラマンとか特撮物とか・・・下の子は微妙に古いキャラクターで遊んで
お友達と話が合わなくなるのよwww
542 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:49:58.82 0
ライダーや戦隊は子供より親に思い入れがあるからだめだわ
捨てられない
買ったときの思い出、遊んでた思い出がある
508 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:38:40.96 0
息子にいらんおもちゃの申告させたらライダーベルト全部だと?
オーズ、フォーぜ、ウィザードいくらしたと思ってんだ
サンタだけど
どんだけ苦労して買ったと思ってんだ、おおう?
メダルもスイッチもまあ指輪はどうでもいいけど!
袋に詰め込んで取っておこうちくしょう
512 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:39:57.33 0
>>508
あはははwwあるある
面倒でもオクに出すとお小遣いになるわよ
514 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:40:52.40 0
>>512
魔法のは新品同様だけどオーズとフォーぜは遊び倒してあるよ?
521 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:42:47.77 0
>>514
マニアさまだけじゃなくて、最近はお子様たちも昔のライダーをDVDで見たりするから
サンタさんに「昔のライダーベルトください」ってお手紙書かれて真っ青になる親結構いるよ
沢山使ってます、傷だらけですって出したら、これからのシーズン結構売れると思う
524 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:44:56.58 0
うちも歴代ベルトとか指輪とかカードとか取ってあるわ
箱も全部置いてあるけど邪魔よ
要らないと言ってくれないわ
ガンバライドファンブックも一杯よ
526 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:46:01.01 0
婆は昔のベイブレードオクに出してすごい高値になったことある
533 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:47:31.93 0
>>526
まじ?
まだ箱にどっさりあるわ
捨てようかと思ってんだが
549 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:52:17.20 0
>>533
タイミングが大事かと。今アニメやってないよね?
12年くらい前大流行したのをずっと放置してて、5年くらい前に新アニメやった時以前の売ったの
マニアさまにお買い上げいただいたわ
528 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:46:25.66 0
ライダーとかウルトラマンとか特撮物とか・・・下の子は微妙に古いキャラクターで遊んで
お友達と話が合わなくなるのよwww
542 名無しさん@HOME sage 2013/11/12(火) 17:49:58.82 0
ライダーや戦隊は子供より親に思い入れがあるからだめだわ
捨てられない
買ったときの思い出、遊んでた思い出がある
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart26【魔の2歳児】
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359348445/747
747 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 09:22:34.45 ID:twVCBlcP
昔スーパーでお菓子ねだってローリングしてるのをみて、
母親がおなじのもってるでしょ!としかりつけ、子が鼻水。みたいな光景みて、
きっと同じようで違うんだよ…かってあげなよ…とかおもってた。
子育てはじめてわかった。
そういうことではない。
うまくいえないがそういうことではない。
746 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 05:48:21.52 ID:nL/rn560
自宅だったり車内だったりしたら放置するけど、百貨店とかスーパーとか、
公共性の高い場所での癇癪&ローリングなんて頭引っ叩いてさっさと立ち上がらせて終了じゃないの?
さらにガン泣きしたら置いて帰る振りを普通にするし、首根っこ捕まえて立ち上がらせる。
何でもかんでも100%子供に合わせたり要望を聞いたりすることなんてしない。
思い通りにならないことがあるのを大人に話すような口調で普通に教える。
749 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 10:19:56.24 ID:ISm0JueA
>>746
そういえば、一生懸命言い聞かせする母より
抱えてでも強制撤収する母の方が、世間に好感もたれる気がする
ソース 自分
最初は優しいママでいたくて、言い聞かせしてたけど、迷惑かけてるなって空気感じるし
女子高生とかも「うわぁ」って顔見て、心の中は(あなたも将来…)と黒くなっていった
無理矢理でも抱き抱えて、暴れる子を抑えながら「買わないよ!」って歩いてると
ジジババなんかが「かあちゃん頑張れよー」とか声がかかるし
心なしか他の人の視線も優しい
751 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 14:24:45.56 ID:Xl8m0eAn
今日行った親子教室でタイムリーにその悩みを心理士に相談してるママさんいたわ。
まとめると、臨機応変に&子供の性質にもよる、ってアドバイスされてた。
聞き飽きたわそんなんwって思ったしそのママさんもちょっとガッカリしてる感じだったw
ただ、癇癪に対して一貫して同じ態度を取る必要はないのかなーとは思えた。
752 746 sage 2013/11/15(金) 15:14:52.46 ID:nL/rn560
よその躾や教育とかはそれぞれでいいと思うよ。
子供のキャラも様々だし。けど、このスレにいるママはみんな優しいね。
ママが健康でちゃんと睡眠も取れてメンタル的に元気でいないと
ただでさえ理不尽な時期の子供に負けちゃうよ。
自分の子供以外は子供嫌いな人を含めて世の中には子供嫌いは多いから
公共性の高い場所でのギャン泣き&ローリングは一切甘やかさずに強制撤収ですよ。
だいたい癇癪起こしてる子供に優しい言葉を言い聞かせても理解できるわけないし(笑)
チンタラ言い聞かせなんて子供嫌いから見たら迷惑以外の何ものでもない。
強制撤収する力技を持っている親には敵わないというのを理解させる方が重要かな。
泣いても叫んでも嘘泣きでも本気泣きでも通用しない強制撤収の力技を親は持っているとね。
ま、あくまでも公共性の高い場所での癇癪&ローリングの場合ですよ。
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359348445/747
747 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 09:22:34.45 ID:twVCBlcP
昔スーパーでお菓子ねだってローリングしてるのをみて、
母親がおなじのもってるでしょ!としかりつけ、子が鼻水。みたいな光景みて、
きっと同じようで違うんだよ…かってあげなよ…とかおもってた。
子育てはじめてわかった。
そういうことではない。
うまくいえないがそういうことではない。
746 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 05:48:21.52 ID:nL/rn560
自宅だったり車内だったりしたら放置するけど、百貨店とかスーパーとか、
公共性の高い場所での癇癪&ローリングなんて頭引っ叩いてさっさと立ち上がらせて終了じゃないの?
さらにガン泣きしたら置いて帰る振りを普通にするし、首根っこ捕まえて立ち上がらせる。
何でもかんでも100%子供に合わせたり要望を聞いたりすることなんてしない。
思い通りにならないことがあるのを大人に話すような口調で普通に教える。
749 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 10:19:56.24 ID:ISm0JueA
>>746
そういえば、一生懸命言い聞かせする母より
抱えてでも強制撤収する母の方が、世間に好感もたれる気がする
ソース 自分
最初は優しいママでいたくて、言い聞かせしてたけど、迷惑かけてるなって空気感じるし
女子高生とかも「うわぁ」って顔見て、心の中は(あなたも将来…)と黒くなっていった
無理矢理でも抱き抱えて、暴れる子を抑えながら「買わないよ!」って歩いてると
ジジババなんかが「かあちゃん頑張れよー」とか声がかかるし
心なしか他の人の視線も優しい
751 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 14:24:45.56 ID:Xl8m0eAn
今日行った親子教室でタイムリーにその悩みを心理士に相談してるママさんいたわ。
まとめると、臨機応変に&子供の性質にもよる、ってアドバイスされてた。
聞き飽きたわそんなんwって思ったしそのママさんもちょっとガッカリしてる感じだったw
ただ、癇癪に対して一貫して同じ態度を取る必要はないのかなーとは思えた。
752 746 sage 2013/11/15(金) 15:14:52.46 ID:nL/rn560
よその躾や教育とかはそれぞれでいいと思うよ。
子供のキャラも様々だし。けど、このスレにいるママはみんな優しいね。
ママが健康でちゃんと睡眠も取れてメンタル的に元気でいないと
ただでさえ理不尽な時期の子供に負けちゃうよ。
自分の子供以外は子供嫌いな人を含めて世の中には子供嫌いは多いから
公共性の高い場所でのギャン泣き&ローリングは一切甘やかさずに強制撤収ですよ。
だいたい癇癪起こしてる子供に優しい言葉を言い聞かせても理解できるわけないし(笑)
チンタラ言い聞かせなんて子供嫌いから見たら迷惑以外の何ものでもない。
強制撤収する力技を持っている親には敵わないというのを理解させる方が重要かな。
泣いても叫んでも嘘泣きでも本気泣きでも通用しない強制撤収の力技を親は持っているとね。
ま、あくまでも公共性の高い場所での癇癪&ローリングの場合ですよ。
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part4
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382797254/340
340 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 11:29:21.40 ID:nDXWvwbo
うちのダンスィが展覧会の作品を学校から持ち帰ってきた。
空き缶や空き箱を利用して作った力作だ。
問題は他の子の作品の倍ぐらいあるデカさ。
本人は愛着があるので家でも飾りたいと言っている…orz
ここの皆さんに聞いてみたいんだけど、ダンスィの工作作品って
無駄にでかい傾向がないですか?
341 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 11:54:20.48 ID:LldoTuBW
ウチは牛乳パック工作が巨大化し続けている
空いた牛乳パックはぜったい開かないで!とのお達しアリ
もちろん捨てさせてもらえない
合体式の何かが今日も巨大化を続ける…
344 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 12:29:53.98 ID:L3/Gl1Rv
空き箱使って動物作れという授業の時
ほかの子はお菓子の箱が胴体で足は折り紙とかでわりとコンパクトだった。
息子は胴体ティッシュの箱、足はラップの芯、
首はペーパータオルの芯(ラップの芯なんてそうそう溜まらない)で
顔がビスコの大箱でつくったキリンだった、でかかったwww
345 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 13:49:36.78 ID:1faSxG9D
1年生の時、夏休みの工作どうする?と聞いたら
「自分が乗れる飛行機作って、家から学校までそれで行く!」と元気に即答された。
子供の足で徒歩30分の距離にそこまで壮大な夢抱かれてるとは正直思わんかった。
347 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 19:28:46.26 ID:d2tJK4B1
>>340
図工で「○○している自分」のお題で紙版画作ったとき、他の子はだいたいA4サイズ
1枚におさめてるのに、うちの子とは頭部分で1枚、胴体で1枚、足で1枚だったわ。
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382797254/340
340 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 11:29:21.40 ID:nDXWvwbo
うちのダンスィが展覧会の作品を学校から持ち帰ってきた。
空き缶や空き箱を利用して作った力作だ。
問題は他の子の作品の倍ぐらいあるデカさ。
本人は愛着があるので家でも飾りたいと言っている…orz
ここの皆さんに聞いてみたいんだけど、ダンスィの工作作品って
無駄にでかい傾向がないですか?
341 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 11:54:20.48 ID:LldoTuBW
ウチは牛乳パック工作が巨大化し続けている
空いた牛乳パックはぜったい開かないで!とのお達しアリ
もちろん捨てさせてもらえない
合体式の何かが今日も巨大化を続ける…
344 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 12:29:53.98 ID:L3/Gl1Rv
空き箱使って動物作れという授業の時
ほかの子はお菓子の箱が胴体で足は折り紙とかでわりとコンパクトだった。
息子は胴体ティッシュの箱、足はラップの芯、
首はペーパータオルの芯(ラップの芯なんてそうそう溜まらない)で
顔がビスコの大箱でつくったキリンだった、でかかったwww
345 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 13:49:36.78 ID:1faSxG9D
1年生の時、夏休みの工作どうする?と聞いたら
「自分が乗れる飛行機作って、家から学校までそれで行く!」と元気に即答された。
子供の足で徒歩30分の距離にそこまで壮大な夢抱かれてるとは正直思わんかった。
347 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 19:28:46.26 ID:d2tJK4B1
>>340
図工で「○○している自分」のお題で紙版画作ったとき、他の子はだいたいA4サイズ
1枚におさめてるのに、うちの子とは頭部分で1枚、胴体で1枚、足で1枚だったわ。
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ51◇◇◇◇◇
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383195695/458
458 可愛い奥様 sage 2013/11/14(木) 22:18:32.68 ID:e37jM9BO0
うちは中1が小4に「サンタさんいないって言ったらもう何にも貰えないんだぞ!」と言い
このまま知らぬフリを決め込む作戦らしい。
親としては、一生懸命好きな物を探したあげくに、サンタごときに手柄をさらわれるのは
納得いかないところだったので、近年親からゴージャスプレゼント、サンタからは
旬の本とお菓子詰め合わせって事になった。その方が「何が欲しいの?」ってズバリ聞けて楽だし。
私も三十路過ぎて嫁に行くまで枕元にプレゼントがあったから、息子たちも
家を出るまで何かしらサンタから置いてみようかと思う。
462 可愛い奥様 sage 2013/11/15(金) 07:22:22.85 ID:gcZ/pd/v0
>>458
うちもそうなんだ。
まだ4歳だからすり込み期ではあるんだけど、プレゼントは親、両祖父母から。
サンタはブーツ菓子にしちゃってる。
でもこのシステムだと他の子とのブレが出てくるかなーと悩み中。
464 可愛い奥様 sage 2013/11/15(金) 08:35:36.26 ID:IFZBdPwQ0
>>458
うちは誕生日が近く、クリスマスと合同で高価なプレゼントをするので
親からになっている。
サンタはいつも千円前後だ。
子供が大きくなって来て、欲しい物も好みが分かれるので
とうとうサンタのプレゼントが、図書券になったw
漫画を買ったり出来るので
子供はもうとっくにサンタはいないと知っているが、
図書券欲しさにサンタを信じていると言い張っているw
LEDファイバークリスマスツリー 90cm
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383195695/458
458 可愛い奥様 sage 2013/11/14(木) 22:18:32.68 ID:e37jM9BO0
うちは中1が小4に「サンタさんいないって言ったらもう何にも貰えないんだぞ!」と言い
このまま知らぬフリを決め込む作戦らしい。
親としては、一生懸命好きな物を探したあげくに、サンタごときに手柄をさらわれるのは
納得いかないところだったので、近年親からゴージャスプレゼント、サンタからは
旬の本とお菓子詰め合わせって事になった。その方が「何が欲しいの?」ってズバリ聞けて楽だし。
私も三十路過ぎて嫁に行くまで枕元にプレゼントがあったから、息子たちも
家を出るまで何かしらサンタから置いてみようかと思う。
462 可愛い奥様 sage 2013/11/15(金) 07:22:22.85 ID:gcZ/pd/v0
>>458
うちもそうなんだ。
まだ4歳だからすり込み期ではあるんだけど、プレゼントは親、両祖父母から。
サンタはブーツ菓子にしちゃってる。
でもこのシステムだと他の子とのブレが出てくるかなーと悩み中。
464 可愛い奥様 sage 2013/11/15(金) 08:35:36.26 ID:IFZBdPwQ0
>>458
うちは誕生日が近く、クリスマスと合同で高価なプレゼントをするので
親からになっている。
サンタはいつも千円前後だ。
子供が大きくなって来て、欲しい物も好みが分かれるので
とうとうサンタのプレゼントが、図書券になったw
漫画を買ったり出来るので
子供はもうとっくにサンタはいないと知っているが、
図書券欲しさにサンタを信じていると言い張っているw
LEDファイバークリスマスツリー 90cm
-可愛くて可愛くて-29
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381982561/522
522 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 08:44:10.30 ID:68T3wW9E
ベッドの横に布団敷いて寝てるんだけど、
もうすぐ3才息子が「うえでねたい、うえでねたい」とうるさかった。
寝たふりしてたんだがいい加減しつこいので「寝ればいいじゃん、上行けば?」と言ったら
「ちがうっ、おかしゃんのうえっ!」と。
そしてわたしの胸の上にぺたっとほっぺくっつけて、コテンと寝た。
スレタイすぎて胸がいたんだ。
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381982561/522
522 名無しの心子知らず sage 2013/11/15(金) 08:44:10.30 ID:68T3wW9E
ベッドの横に布団敷いて寝てるんだけど、
もうすぐ3才息子が「うえでねたい、うえでねたい」とうるさかった。
寝たふりしてたんだがいい加減しつこいので「寝ればいいじゃん、上行けば?」と言ったら
「ちがうっ、おかしゃんのうえっ!」と。
そしてわたしの胸の上にぺたっとほっぺくっつけて、コテンと寝た。
スレタイすぎて胸がいたんだ。
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.