一人暮らしにオススメの料理ない?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1394007570/
42 名無しさん sage 2014/03/29(土)10:32:13 ID:fFiVCUAIA
うちの近所のスーパーは毎週火曜日玉子1パック98円だから
買ったら10個中7個を味付けたまごにする。
好きな固さに茹でた玉子(自分は固ゆでより芯が少し柔らか目が好き)の
殻を剥いたら、ジップロックに酢:めんつゆを1:2で入れた中に玉子投入
空気を抜いて冷蔵庫で1晩放置すれば味付けたまごになる。
もちろんそのまま食べても良いし、あったかいご飯に乗っけて
漬け汁も少し掛けてスプーンで崩しながら食べてもいい。
チーズやハムと一緒に皿に乗せれば立派なつまみ。
インスタントラーメンもネギだけ乗っけるより豪華になるし
レタスとマヨネーズでパンに挟んでも良い。
とりあえず会社から帰ってきて、何もしなくても
何か食べれるものがあるってのが一人暮らしのご飯で大事な事に最近気づいた。
すぐ食べれるものが家にないと、コンビニが続く。
うちはとりあえず、冷凍庫に日曜日まとめ炊きしたご飯と火曜日の夜に作る味付け玉子がある。
すると何故かなんとなく野菜とかも用意する。それだけの時もあるけどね。
味付けたまごにしておくと1週間くらいは平気でもつし、日が経つごとに
味がしみ込んで美味しくなるよ。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1394007570/
42 名無しさん sage 2014/03/29(土)10:32:13 ID:fFiVCUAIA
うちの近所のスーパーは毎週火曜日玉子1パック98円だから
買ったら10個中7個を味付けたまごにする。
好きな固さに茹でた玉子(自分は固ゆでより芯が少し柔らか目が好き)の
殻を剥いたら、ジップロックに酢:めんつゆを1:2で入れた中に玉子投入
空気を抜いて冷蔵庫で1晩放置すれば味付けたまごになる。
もちろんそのまま食べても良いし、あったかいご飯に乗っけて
漬け汁も少し掛けてスプーンで崩しながら食べてもいい。
チーズやハムと一緒に皿に乗せれば立派なつまみ。
インスタントラーメンもネギだけ乗っけるより豪華になるし
レタスとマヨネーズでパンに挟んでも良い。
とりあえず会社から帰ってきて、何もしなくても
何か食べれるものがあるってのが一人暮らしのご飯で大事な事に最近気づいた。
すぐ食べれるものが家にないと、コンビニが続く。
うちはとりあえず、冷凍庫に日曜日まとめ炊きしたご飯と火曜日の夜に作る味付け玉子がある。
すると何故かなんとなく野菜とかも用意する。それだけの時もあるけどね。
味付けたまごにしておくと1週間くらいは平気でもつし、日が経つごとに
味がしみ込んで美味しくなるよ。
はじめて買ったパソコンの値段教えてよ!
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396099481/
1 名無しさん 2014/03/29(土)22:24:41 ID:3g3Q4WCLg
ノートパソコン20万
メビウスって書いてあった
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396099481/
1 名無しさん 2014/03/29(土)22:24:41 ID:3g3Q4WCLg
ノートパソコン20万
メビウスって書いてあった
仕事にやりがい求めるってガキかな?
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396097599/
1 名無しさん 2014/03/29(土)21:53:19 ID:s8W0QXmyM
あと40年近くこんな生活するとか考えると嫌になる
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396097599/
1 名無しさん 2014/03/29(土)21:53:19 ID:s8W0QXmyM
あと40年近くこんな生活するとか考えると嫌になる
【オカルト】子供にまつわる不思議な話
記事元:http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby//1395585226/
22 名無しさん 2014/03/29(土)02:11:52 ID:EkIRTfW3G
数年前だけど年に一度くらいの割合で間違い電話がかかって来てた
だいたい平日の午後だったと記憶してるのだけど、出ると「ママ?」という一言だけ
小さな子ども特有の性別もあやふやな甲高い声に、一人で留守番して
寂しくなってママの携帯にかけちゃったのかと思い
違いますよーと答えて切ってたけど4年めくらいの時、何気なく「あなたは誰?」と聞いてみた
「………」数秒の沈黙の後、カチャリと電話は切れて二度とかかってくることはなかった
でも今になって考えるとおかしな点ばかり浮かんでくる
ママ?しか言えない子だから3歳位かと勝手に思ってたけど携帯の番号を押せるのか、とか
もし家電の短縮ダイヤルに入れてるなら間違えた番号を何年も放置しないだろうし
例え3歳でも四年経てば小学生。ママ以外にも言葉は喋れるはずなのに変だとか
あと最後の電話の時に気づいたのは向こう側からまったく音がしないこと
テレビや生活音みたいなものが聞こえてこなかった…
友人曰わく「それって本当に生きてる子どもななの?リダイヤルしなくて正解だったね」と
今はスマホに替え前の番号を継続して使ってるけど、登録してない着信番号からくるとビクッとする。

記事元:http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby//1395585226/
22 名無しさん 2014/03/29(土)02:11:52 ID:EkIRTfW3G
数年前だけど年に一度くらいの割合で間違い電話がかかって来てた
だいたい平日の午後だったと記憶してるのだけど、出ると「ママ?」という一言だけ
小さな子ども特有の性別もあやふやな甲高い声に、一人で留守番して
寂しくなってママの携帯にかけちゃったのかと思い
違いますよーと答えて切ってたけど4年めくらいの時、何気なく「あなたは誰?」と聞いてみた
「………」数秒の沈黙の後、カチャリと電話は切れて二度とかかってくることはなかった
でも今になって考えるとおかしな点ばかり浮かんでくる
ママ?しか言えない子だから3歳位かと勝手に思ってたけど携帯の番号を押せるのか、とか
もし家電の短縮ダイヤルに入れてるなら間違えた番号を何年も放置しないだろうし
例え3歳でも四年経てば小学生。ママ以外にも言葉は喋れるはずなのに変だとか
あと最後の電話の時に気づいたのは向こう側からまったく音がしないこと
テレビや生活音みたいなものが聞こえてこなかった…
友人曰わく「それって本当に生きてる子どもななの?リダイヤルしなくて正解だったね」と
今はスマホに替え前の番号を継続して使ってるけど、登録してない着信番号からくるとビクッとする。

あくびした時に喉の奥から「グアッ」って音が鳴る奴wwwwwww
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395562442/
1 名無しさん sage 2014/03/23(日)17:14:02 ID:Tw4qPu8z9
私です
シーンとしてる空間でやっちゃうとマジで恥ずかしい
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395562442/
1 名無しさん sage 2014/03/23(日)17:14:02 ID:Tw4qPu8z9
私です
シーンとしてる空間でやっちゃうとマジで恥ずかしい
冬>秋>>>春>>>>>>>>>>夏
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396123512/
1 :名無しさん :2014/03/30(日)05:05:12 ID:kYiYNDGPq
冬は落ち着く
春は周りが浮かれてて落ち着かない
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396123512/
1 :名無しさん :2014/03/30(日)05:05:12 ID:kYiYNDGPq
冬は落ち着く
春は周りが浮かれてて落ち着かない
びよーんびよーーん≡( ε:)≡( ε:)
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms//1395927609/
1 名無しさん 2014/03/27(木)22:40:09 ID:???
びよーんびよーーん≡( ε:)≡( ε:)
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms//1395927609/
1 名無しさん 2014/03/27(木)22:40:09 ID:???
びよーんびよーーん≡( ε:)≡( ε:)
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.