社会に出て働いてるサラリーマンに聞きたいんだが
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396668830/
1 名無しさん 2014/04/05(土)12:33:50 ID:lLIrnNAZL
ネクタイの結びが汚いってかなりダメなこと?
今就活中なんだが、そんなことで落とされたりすんのかね
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396668830/
1 名無しさん 2014/04/05(土)12:33:50 ID:lLIrnNAZL
ネクタイの結びが汚いってかなりダメなこと?
今就活中なんだが、そんなことで落とされたりすんのかね
他 人 の 目 が 気 に な る 人 あ る あ る
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396658784/
1 名無しさん 2014/04/05(土)09:46:24 ID:nP0zJbzqK
どんなにお腹空いてようが、一人で飲食店は入れない。
吉野家とかでギリギリ。
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396658784/
1 名無しさん 2014/04/05(土)09:46:24 ID:nP0zJbzqK
どんなにお腹空いてようが、一人で飲食店は入れない。
吉野家とかでギリギリ。
自転車屋経営してたけど質問ある?
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396535124/
1 名無しさん 2014/04/03(木)23:25:24 ID:Yn8JOuyiE
もうやめたけど…
2 :名無しさん :2014/04/03(木)23:25:44 ID:Ne0ByIGsj
自転車操業だったのか
3 :名無しさん :2014/04/03(木)23:26:46 ID:Yn8JOuyiE
>>2
自転車屋なのに自転車操業できなくなってやめた
5 :名無しさん :2014/04/03(木)23:28:13 ID:ewvQxPPoH
自転車て何であんなに値段の差があんの?どれも似たようなもんなのに
6 :名無しさん :2014/04/03(木)23:30:32 ID:Yn8JOuyiE
>>5
ブリジストンとかのブランドならフレームの作りから
パーツまで割としっかりしたの使ってるから高くなる。
でもわけわからんメーカーのやつは9800円のも2万円のも大差ない
8 :名無しさん :2014/04/03(木)23:42:54 ID:KyhEgC5uy
パナのデンチャリ愛用してるわ
11 :名無しさん :2014/04/03(木)23:44:44 ID:Yn8JOuyiE
>>8
ブリジストンより安くて買いやすいよね!作りもしっかりしてるし!
12 :名無しさん :2014/04/03(木)23:46:45 ID:rL4Edh39Y
自転車屋に「ブレーキがよく鳴るんだけど」ってママチャリもってったら、
「そういうもんだから」の一言で追い返された
そういうもんなの?
14 :名無しさん :2014/04/03(木)23:50:57 ID:Yn8JOuyiE
>>12
ドラムブレーキはブレーキパッドが外に出てるからすなとか
埃が噛んでパッドが変な減り方して音が鳴ることが多いのよ
初期段階なら洗浄すればマシになるけど大体無理
音がなろうがとまればいい的なブレーキかな
音鳴りいやならサーボブレーキに変えればいい3000円くらいでやってくれると思う
18 :名無しさん :2014/04/04(金)00:16:43 ID:JgC9JyPqr
ビアンキのロードは初心者ホイホイ?
19 :名無しさん :2014/04/04(金)00:25:45 ID:oaHcBULA1
>>18
んー、比較的安くて手が出やすいので初心者の方に人気あるんだと思う
21 :名無しさん :2014/04/04(金)22:38:02 ID:FIZPLx5mz
折り畳み自転車って邪道?
よくわからんメーカーのやつもあるけど
22 :名無しさん :2014/04/04(金)22:52:34 ID:oaHcBULA1
>>21
邪道かどうかはわからないけど車に詰んだりしないかぎり使い勝手が悪い
放置してると折りたためなくなるし安いの買うと重くて積み下ろしが大変で
結局乗らなくなる人が多いみたい
25 :名無しさん :2014/04/05(土)13:18:42 ID:qc6KkzoQ1
>>21
いやほんとコレ
電車で出掛けた先でサイクリングでも…と買ったが
重い、簡単に折り畳めない、入れても入れてもすぐ空気抜ける
で結局乗らなくなったわ
ジャガーのやつで3万くらいしたのにな、金の無駄だったわ……
南鎌倉高校女子自転車部 5巻 ドラマCD付初回限定版
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396535124/
1 名無しさん 2014/04/03(木)23:25:24 ID:Yn8JOuyiE
もうやめたけど…
2 :名無しさん :2014/04/03(木)23:25:44 ID:Ne0ByIGsj
自転車操業だったのか
3 :名無しさん :2014/04/03(木)23:26:46 ID:Yn8JOuyiE
>>2
自転車屋なのに自転車操業できなくなってやめた
5 :名無しさん :2014/04/03(木)23:28:13 ID:ewvQxPPoH
自転車て何であんなに値段の差があんの?どれも似たようなもんなのに
6 :名無しさん :2014/04/03(木)23:30:32 ID:Yn8JOuyiE
>>5
ブリジストンとかのブランドならフレームの作りから
パーツまで割としっかりしたの使ってるから高くなる。
でもわけわからんメーカーのやつは9800円のも2万円のも大差ない
8 :名無しさん :2014/04/03(木)23:42:54 ID:KyhEgC5uy
パナのデンチャリ愛用してるわ
11 :名無しさん :2014/04/03(木)23:44:44 ID:Yn8JOuyiE
>>8
ブリジストンより安くて買いやすいよね!作りもしっかりしてるし!
12 :名無しさん :2014/04/03(木)23:46:45 ID:rL4Edh39Y
自転車屋に「ブレーキがよく鳴るんだけど」ってママチャリもってったら、
「そういうもんだから」の一言で追い返された
そういうもんなの?
14 :名無しさん :2014/04/03(木)23:50:57 ID:Yn8JOuyiE
>>12
ドラムブレーキはブレーキパッドが外に出てるからすなとか
埃が噛んでパッドが変な減り方して音が鳴ることが多いのよ
初期段階なら洗浄すればマシになるけど大体無理
音がなろうがとまればいい的なブレーキかな
音鳴りいやならサーボブレーキに変えればいい3000円くらいでやってくれると思う
18 :名無しさん :2014/04/04(金)00:16:43 ID:JgC9JyPqr
ビアンキのロードは初心者ホイホイ?
19 :名無しさん :2014/04/04(金)00:25:45 ID:oaHcBULA1
>>18
んー、比較的安くて手が出やすいので初心者の方に人気あるんだと思う
21 :名無しさん :2014/04/04(金)22:38:02 ID:FIZPLx5mz
折り畳み自転車って邪道?
よくわからんメーカーのやつもあるけど
22 :名無しさん :2014/04/04(金)22:52:34 ID:oaHcBULA1
>>21
邪道かどうかはわからないけど車に詰んだりしないかぎり使い勝手が悪い
放置してると折りたためなくなるし安いの買うと重くて積み下ろしが大変で
結局乗らなくなる人が多いみたい
25 :名無しさん :2014/04/05(土)13:18:42 ID:qc6KkzoQ1
>>21
いやほんとコレ
電車で出掛けた先でサイクリングでも…と買ったが
重い、簡単に折り畳めない、入れても入れてもすぐ空気抜ける
で結局乗らなくなったわ
ジャガーのやつで3万くらいしたのにな、金の無駄だったわ……
南鎌倉高校女子自転車部 5巻 ドラマCD付初回限定版
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart001
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1339225217/
67 名無しさん sage 2014/04/07(月)00:38:04 ID:8ft9GDOuw
親戚のお姉ちゃんがドイツ人と結婚して子供も2人いるんだけど
旦那さんとその子供達が本当に日本大好き。
前回日本へ来た時は被り笠と蓑を買って近所を散歩してるし、
その前来た時はカルピスとファンタの種類の多さに感激していた。
旦那さんは納豆餅が大好きで、日本へ来る度に私の実家で臼と杵でついた
できたての餅を頬張っている。
最近会った時は子供達がどうしたら日本に永住できるか相談していて、
コメディアンはどうだろうと「なんでやねん!」とツッコミを披露されたw
旦那さんも「ボクは一体何ができるんだろう…」と真剣に悩んでいる。
ところでドイツ人といえばビール大好きなイメージがあると思うんだけど
旦那さんはそのイメージのせいでフランスのホームステイ先で複数の国の
留学生がワインをグラスに注がれる中、自分だけジョッキとビールを用意されたらしい。
フランスのワインを楽しみにしていたから凄くがっかりしたけど、
相手の好意を無駄にできないからそのままビールを飲んだんだって。
「だって、とても期待した目で見るんだもん…」
そんな旦那さんに今一番欲しいものは?と聞いたら
「両津勘吉と同じサンダルとジャイアンツの帽子!
ジャイアンツの帽子をかぶっていると色んな人に自慢できるんだよ」
だって。
68 名無しさん 2014/04/07(月)09:49:06 ID:z5oYsn5XZ
日本人で言えば自分だけフランス料理ではなく寿司を用意された感じですかね。
69 名無しさん sage 2014/04/07(月)11:32:09 ID:TlckeHqcD
>被り笠と蓑を買って近所を散歩してるし、
どういう「日本」を満喫する気だったんだw
元ネタが時代劇なのか横溝正史か、どの辺なんだろ
70 67 sage 2014/04/07(月)12:58:47 ID:8ft9GDOuw
ドイツ人の旦那さんとその子供たちは本当は着物が欲しかったみたいなんだけど
そもそも交流のある親戚に男性用の着物や浴衣を持っている人がいなかったし
もしあったとしても縦にも横にもサイズがなかったと思う。
歴史館みたいなところのお土産コーナーで被り笠と蓑を見つけたみたいで
兎に角日本の伝統的な衣装が欲しかったんだと言っていた。
帰国後のお姉ちゃんからのメールで
「旦那と息子たちが例のファッションでこっちを練り歩いて近所の人に自慢している。
住んでいる所が観光地だから他所の取材中のカメラに映ったらどうしよう」
と頭を抱えているようだった。
ちなみに住んでいるのはドイツではないヨーロッパの観光地です。
もう一つ思い出したので書かせてください。
旦那さんが若い頃、まだベルリンの壁が崩壊する前に友達と一緒に
壁の反対側の人に見せ付けるようにバナナを食べていたそうです。
「羨ましいだろ~w」って感じでニヤニヤしてると銃を向けられてめっちゃ怖かったそうな…。
でもそれが面白かったと言われ、ちょっと反応に困りましたw
71 67 sage 2014/04/07(月)13:14:04 ID:8ft9GDOuw
>>68さん
きっとそんな感じだったと思いますw
何で外国へ来てまで母国のモノが…!って、がっかりしますよね。
>>69さん
70に書いた通り和服の代用品だったそうです。
流石に着物3着は買えないそうですw
乱と灰色の世界 6巻 [ 入江亜季 ]
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1339225217/
67 名無しさん sage 2014/04/07(月)00:38:04 ID:8ft9GDOuw
親戚のお姉ちゃんがドイツ人と結婚して子供も2人いるんだけど
旦那さんとその子供達が本当に日本大好き。
前回日本へ来た時は被り笠と蓑を買って近所を散歩してるし、
その前来た時はカルピスとファンタの種類の多さに感激していた。
旦那さんは納豆餅が大好きで、日本へ来る度に私の実家で臼と杵でついた
できたての餅を頬張っている。
最近会った時は子供達がどうしたら日本に永住できるか相談していて、
コメディアンはどうだろうと「なんでやねん!」とツッコミを披露されたw
旦那さんも「ボクは一体何ができるんだろう…」と真剣に悩んでいる。
ところでドイツ人といえばビール大好きなイメージがあると思うんだけど
旦那さんはそのイメージのせいでフランスのホームステイ先で複数の国の
留学生がワインをグラスに注がれる中、自分だけジョッキとビールを用意されたらしい。
フランスのワインを楽しみにしていたから凄くがっかりしたけど、
相手の好意を無駄にできないからそのままビールを飲んだんだって。
「だって、とても期待した目で見るんだもん…」
そんな旦那さんに今一番欲しいものは?と聞いたら
「両津勘吉と同じサンダルとジャイアンツの帽子!
ジャイアンツの帽子をかぶっていると色んな人に自慢できるんだよ」
だって。
68 名無しさん 2014/04/07(月)09:49:06 ID:z5oYsn5XZ
日本人で言えば自分だけフランス料理ではなく寿司を用意された感じですかね。
69 名無しさん sage 2014/04/07(月)11:32:09 ID:TlckeHqcD
>被り笠と蓑を買って近所を散歩してるし、
どういう「日本」を満喫する気だったんだw
元ネタが時代劇なのか横溝正史か、どの辺なんだろ
70 67 sage 2014/04/07(月)12:58:47 ID:8ft9GDOuw
ドイツ人の旦那さんとその子供たちは本当は着物が欲しかったみたいなんだけど
そもそも交流のある親戚に男性用の着物や浴衣を持っている人がいなかったし
もしあったとしても縦にも横にもサイズがなかったと思う。
歴史館みたいなところのお土産コーナーで被り笠と蓑を見つけたみたいで
兎に角日本の伝統的な衣装が欲しかったんだと言っていた。
帰国後のお姉ちゃんからのメールで
「旦那と息子たちが例のファッションでこっちを練り歩いて近所の人に自慢している。
住んでいる所が観光地だから他所の取材中のカメラに映ったらどうしよう」
と頭を抱えているようだった。
ちなみに住んでいるのはドイツではないヨーロッパの観光地です。
もう一つ思い出したので書かせてください。
旦那さんが若い頃、まだベルリンの壁が崩壊する前に友達と一緒に
壁の反対側の人に見せ付けるようにバナナを食べていたそうです。
「羨ましいだろ~w」って感じでニヤニヤしてると銃を向けられてめっちゃ怖かったそうな…。
でもそれが面白かったと言われ、ちょっと反応に困りましたw
71 67 sage 2014/04/07(月)13:14:04 ID:8ft9GDOuw
>>68さん
きっとそんな感じだったと思いますw
何で外国へ来てまで母国のモノが…!って、がっかりしますよね。
>>69さん
70に書いた通り和服の代用品だったそうです。
流石に着物3着は買えないそうですw
乱と灰色の世界 6巻 [ 入江亜季 ]
【通りすがりに】仲良し夫婦【尻さわり】
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms//1395416119/
19 名無しさん 2014/04/06(日)23:44:32 ID:???
子どもが産まれてからは一緒に寝なくなったけど、たまーに旦那の布団にもぐり込む
どうしたのー?とか言いながらちょっとスペースを作ってくれて
嬉しそうな旦那の笑顔に幸せを感じるな~
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms//1395416119/
19 名無しさん 2014/04/06(日)23:44:32 ID:???
子どもが産まれてからは一緒に寝なくなったけど、たまーに旦那の布団にもぐり込む
どうしたのー?とか言いながらちょっとスペースを作ってくれて
嬉しそうな旦那の笑顔に幸せを感じるな~
■ ■ ■ 今 日 の 夫 ■ ■ ■
記事元:http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353681390/
49 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/27(木) 15:25:28
猫に布団占領されて旦那布団からハミデルン。
風邪ひくから猫どかしなって言っても
かわいそうだからって言ってはみ出てる。
猫どいたから布団かけてあげたら暑かったらしく布団ペイッ。
旦那。もう暖かいけど半袖で寝てるんだから!風邪引くから!
風邪ひかないように布団でくるんでやったぜ。
でも、ちょっとしたらまたハミデルン。
もうそっとしておこう。
記事元:http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353681390/
49 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/27(木) 15:25:28
猫に布団占領されて旦那布団からハミデルン。
風邪ひくから猫どかしなって言っても
かわいそうだからって言ってはみ出てる。
猫どいたから布団かけてあげたら暑かったらしく布団ペイッ。
旦那。もう暖かいけど半袖で寝てるんだから!風邪引くから!
風邪ひかないように布団でくるんでやったぜ。
でも、ちょっとしたらまたハミデルン。
もうそっとしておこう。
悲惨過ぎる貧乏生活聞いた話や体験談1
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1396660654/
2 名無しさん 2014/04/06(日)22:30:28 ID:SHwiUESh2
んじゃ幼少期の出来事
私が小学校入るまえに父が他界し、母と姉妹3人で暮らしていた
母パートで当時は母子の手当ても今よりあったことから
貧しいながらなんとか暮らしていけてた。
ある日子供会のクリスマス会でプレゼント交換のイベントがあり
各子供500円までのプレゼントを持ち寄り、それを音楽に合わせて回して
交換するってどこにでもあるような催しモノだったんだけど
私の家は上記通り貧乏で、500円のプレゼントを3個は厳しかったみたいで
母が家にある物を見繕ってくれそれを持っていった。
中身は、賞味期限間近の饅頭と鉛筆3本だった。それを広告紙で包んで持っていった。
3 名無しさん 2014/04/06(日)22:36:27 ID:SHwiUESh2
公民館に着きケーキを食べ催しが始まった。
みんなはプレゼントをバックから出してそれを持ち
輪になったんだけど、私たち姉妹だけ広告紙。
他のみんなは大きくて綺麗な包み紙に梱包され
中には大きな箱を持った男の子もいたり、とても場違いな空気に
私たちはオロオロしていた。音楽が掛かりプレゼントが回っていく
私達のプレゼントが半周したところで音楽が止んだ
4 名無しさん 2014/04/06(日)22:51:53 ID:SHwiUESh2
「ええーーー!!なにこれーー!!」って広告紙のプレゼントを嫌そうに見つめる男の子
大きな箱は私の手元にあり、気まずい空気。広告紙を破って中身を確認しようとする男の子
私は次の瞬間箱を持って走ってその男の子のところへ行き、
「これ、代えようよ!私そっちがいい!」
と広告紙に包まれ潰れた饅頭を無理やり奪って公民館を飛び出した。
後ろからついてくる妹達、妹達の手にも破れかけた広告紙のプレゼントがあり
家に帰りながら潰れた饅頭を姉妹で食べた。
家に着くと鉛筆をポケットにしまい母にバレないように机に入れた。
夜泣いて母に理由を聞かれたけど答えなかった。
貧乏が憎かった貧乏は悪だと思った。
今では会社を起こし周りからは金持ちと言われるくらいの生活を送れますが
あの時の鉛筆は今でも仕事のデスクに広告紙で包んで持ってます。
5 名無しさん 2014/04/07(月)02:09:28 ID:Azoh3wFO9
泣いた
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1396660654/
2 名無しさん 2014/04/06(日)22:30:28 ID:SHwiUESh2
んじゃ幼少期の出来事
私が小学校入るまえに父が他界し、母と姉妹3人で暮らしていた
母パートで当時は母子の手当ても今よりあったことから
貧しいながらなんとか暮らしていけてた。
ある日子供会のクリスマス会でプレゼント交換のイベントがあり
各子供500円までのプレゼントを持ち寄り、それを音楽に合わせて回して
交換するってどこにでもあるような催しモノだったんだけど
私の家は上記通り貧乏で、500円のプレゼントを3個は厳しかったみたいで
母が家にある物を見繕ってくれそれを持っていった。
中身は、賞味期限間近の饅頭と鉛筆3本だった。それを広告紙で包んで持っていった。
3 名無しさん 2014/04/06(日)22:36:27 ID:SHwiUESh2
公民館に着きケーキを食べ催しが始まった。
みんなはプレゼントをバックから出してそれを持ち
輪になったんだけど、私たち姉妹だけ広告紙。
他のみんなは大きくて綺麗な包み紙に梱包され
中には大きな箱を持った男の子もいたり、とても場違いな空気に
私たちはオロオロしていた。音楽が掛かりプレゼントが回っていく
私達のプレゼントが半周したところで音楽が止んだ
4 名無しさん 2014/04/06(日)22:51:53 ID:SHwiUESh2
「ええーーー!!なにこれーー!!」って広告紙のプレゼントを嫌そうに見つめる男の子
大きな箱は私の手元にあり、気まずい空気。広告紙を破って中身を確認しようとする男の子
私は次の瞬間箱を持って走ってその男の子のところへ行き、
「これ、代えようよ!私そっちがいい!」
と広告紙に包まれ潰れた饅頭を無理やり奪って公民館を飛び出した。
後ろからついてくる妹達、妹達の手にも破れかけた広告紙のプレゼントがあり
家に帰りながら潰れた饅頭を姉妹で食べた。
家に着くと鉛筆をポケットにしまい母にバレないように机に入れた。
夜泣いて母に理由を聞かれたけど答えなかった。
貧乏が憎かった貧乏は悪だと思った。
今では会社を起こし周りからは金持ちと言われるくらいの生活を送れますが
あの時の鉛筆は今でも仕事のデスクに広告紙で包んで持ってます。
5 名無しさん 2014/04/07(月)02:09:28 ID:Azoh3wFO9
泣いた
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.