チラシの裏 仕切り直して一枚目
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/192
192 名無しさん@おーぷん 2014/06/14(土)20:33:25 ID:yi6DyPjKK
健康診断の結果を見て、かなり運動不足だなあと思った
1年前から野菜と豆類中心の食生活にしてるから血液やコレステロール値は
全く問題ないんだけど、体重が年々増えてきちゃってるんだよね
だからせめて休日くらいは近所をウォーキングでもしようと思い、スニーカーを買った
そしたらすっごく快適
何キロでもどんどん歩けちゃう
今日なんて天気が良くて、歩くだけじゃなくて走りたい気分だったよ
健康オタクじゃないけど、出来る事とやりたい事が一致するなら積極的にやった方が良いと思うんだ
明日は早朝に軽くジョギングしてみよう
おやすみなさい
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/192
192 名無しさん@おーぷん 2014/06/14(土)20:33:25 ID:yi6DyPjKK
健康診断の結果を見て、かなり運動不足だなあと思った
1年前から野菜と豆類中心の食生活にしてるから血液やコレステロール値は
全く問題ないんだけど、体重が年々増えてきちゃってるんだよね
だからせめて休日くらいは近所をウォーキングでもしようと思い、スニーカーを買った
そしたらすっごく快適
何キロでもどんどん歩けちゃう
今日なんて天気が良くて、歩くだけじゃなくて走りたい気分だったよ
健康オタクじゃないけど、出来る事とやりたい事が一致するなら積極的にやった方が良いと思うんだ
明日は早朝に軽くジョギングしてみよう
おやすみなさい
スポンサーサイト
何を書いても構いませんので@生活板
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1339062156/749
749 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)16:03:25 ID:o0jMwVt6n
新月のお願いで何かをおねだりする時には
満月の時にその分捨てておかなければならないそうです
何故かというと器の大きさはある程度決まっています
受け取るためには空けておかなければならない訳です
満月のときに
お財布を空にしてフリフリすると金運があがるというおまじないは
お金を受け取る分のスペースがありますよと宣言しているわけです
新月での願い事でお金や物が欲しいとお願いする人は
満月の日に財布フリフリ+お部屋のお掃除
をするとより効果が出てくるでしょう
新月のお願い事がなかなか叶わない方は
お部屋が汚れていませんか?
お掃除していますか?
受け取る分のスペース空いていますか?
来月の満月でお試しあれ
宇宙に上手にお願いする法
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon//1339062156/749
749 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)16:03:25 ID:o0jMwVt6n
新月のお願いで何かをおねだりする時には
満月の時にその分捨てておかなければならないそうです
何故かというと器の大きさはある程度決まっています
受け取るためには空けておかなければならない訳です
満月のときに
お財布を空にしてフリフリすると金運があがるというおまじないは
お金を受け取る分のスペースがありますよと宣言しているわけです
新月での願い事でお金や物が欲しいとお願いする人は
満月の日に財布フリフリ+お部屋のお掃除
をするとより効果が出てくるでしょう
新月のお願い事がなかなか叶わない方は
お部屋が汚れていませんか?
お掃除していますか?
受け取る分のスペース空いていますか?
来月の満月でお試しあれ
宇宙に上手にお願いする法
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/624
624 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/14(土)20:17:37 ID:???
子供のハーネスについて賛否という記事を見かけたので数年前の話
喫茶店の外席に行ったら、隣のテーブルに幼稚園くらいの男の子と母親が2組やって来た
片方の子(A)はハーネスをつけていて、もう片方(B)はつけていなかった
リュックに紐がついていて母親のベルトとつながってるような感じのやつ
B母はしきりに見た目が良くないとかA君大人しいから平気、かわいそうとか言っていて
A母は「この子すぐに走りだして危ないから…」と言っていた
子どもたちもおとなしくジュース飲んでたんで、いらないんじゃね?と俺も思った
その喫茶店は大通り沿いにあって、すぐ傍に横断歩道があるんだが、
しばらくしたら向かい側にABの友達が来たらしかった
気付いた瞬間AとBは弾丸のように駆け出していった
母親たちが反応した時にはもう1mくらい走りだしてた
A子は紐に引っ張られて先に進めず尻もちをついた
B子はそのまま横断歩道に走りこんでポーンと撥ねられた
子供で軽いからかな。
轢かれるんじゃなくて本当に跳ね上げられたって感じだった
血とかは出ていなかったように思う。見えなかっただけかもしれん
周りは一瞬ポカーンとしていたが、すぐに動き出して警察と救急車が来て、Bは運ばれていった
A母とあとから来た親子は子供抱えて呆然としてた
警察に俺も傍にいたってことで話を聞かれて、B子が飛び出していったと証言した
その後どうなったかは知らないけど、後日花とか置いてなかったから助かったと思いたい
見た目が悪いとか紐は紐で危ないとかあるだろうけど、俺が子供生まれたら絶対にハーネス使おうと思ってる
子供の足なんて遅いと思ってたけど椅子から降りて走りだす瞬発力がとんでもなかった
あんなの絶対追いつけない
事故よりも子供のスピードに衝撃だったかも
625 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/15(日)02:27:51 ID:???
子どもいないけど、子どものハーネス批判は不思議だ。
なんでだろう?
三輪車に親が持つ取って付きってあるじゃん?
あれと同じで初めて見た時、考えたやつ天才と思った。
子どもの安全考えたらいいと思うんだけどなあ。
子どもにヒモつける=ペットみたいって感覚がわからない。
そういう意見持ってる人こそ、子ども=可愛い=人形やペットみたいって思ってるんじゃないかなあ。
子どもにヒモつけて柱にくくってたらそれは虐待だけど、
車も走る、自転車も通る、通行人もいる、そんな場所に連れて行くならいい手段だろう。
ハーネス付 リュックサック
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/624
624 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/14(土)20:17:37 ID:???
子供のハーネスについて賛否という記事を見かけたので数年前の話
喫茶店の外席に行ったら、隣のテーブルに幼稚園くらいの男の子と母親が2組やって来た
片方の子(A)はハーネスをつけていて、もう片方(B)はつけていなかった
リュックに紐がついていて母親のベルトとつながってるような感じのやつ
B母はしきりに見た目が良くないとかA君大人しいから平気、かわいそうとか言っていて
A母は「この子すぐに走りだして危ないから…」と言っていた
子どもたちもおとなしくジュース飲んでたんで、いらないんじゃね?と俺も思った
その喫茶店は大通り沿いにあって、すぐ傍に横断歩道があるんだが、
しばらくしたら向かい側にABの友達が来たらしかった
気付いた瞬間AとBは弾丸のように駆け出していった
母親たちが反応した時にはもう1mくらい走りだしてた
A子は紐に引っ張られて先に進めず尻もちをついた
B子はそのまま横断歩道に走りこんでポーンと撥ねられた
子供で軽いからかな。
轢かれるんじゃなくて本当に跳ね上げられたって感じだった
血とかは出ていなかったように思う。見えなかっただけかもしれん
周りは一瞬ポカーンとしていたが、すぐに動き出して警察と救急車が来て、Bは運ばれていった
A母とあとから来た親子は子供抱えて呆然としてた
警察に俺も傍にいたってことで話を聞かれて、B子が飛び出していったと証言した
その後どうなったかは知らないけど、後日花とか置いてなかったから助かったと思いたい
見た目が悪いとか紐は紐で危ないとかあるだろうけど、俺が子供生まれたら絶対にハーネス使おうと思ってる
子供の足なんて遅いと思ってたけど椅子から降りて走りだす瞬発力がとんでもなかった
あんなの絶対追いつけない
事故よりも子供のスピードに衝撃だったかも
625 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/15(日)02:27:51 ID:???
子どもいないけど、子どものハーネス批判は不思議だ。
なんでだろう?
三輪車に親が持つ取って付きってあるじゃん?
あれと同じで初めて見た時、考えたやつ天才と思った。
子どもの安全考えたらいいと思うんだけどなあ。
子どもにヒモつける=ペットみたいって感覚がわからない。
そういう意見持ってる人こそ、子ども=可愛い=人形やペットみたいって思ってるんじゃないかなあ。
子どもにヒモつけて柱にくくってたらそれは虐待だけど、
車も走る、自転車も通る、通行人もいる、そんな場所に連れて行くならいい手段だろう。
ハーネス付 リュックサック
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927/168
168 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/14(土)22:45:09 ID:???
友達の墓参りに行ってきたわ。
16年も前に亡くなった友達だけど、
なんか、遠くの国に行っただけで、
今でも元気なんじゃないかと思うわ。
普通に元気そうな夢を見るのよ。
年と共に誕生日より、命日の方が重要度が増していくのがなんともね。
最後の一人になったら墓参りが大変って話になったわ。
皆、最後は嫌よね。
うちの祖母は女学校時代の同級生の最後の弔辞を読んだって。
大正生まれは芯が強いわ……。
私なら、心が折れる。
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927/168
168 名無しさん@おーぷん sage 2014/06/14(土)22:45:09 ID:???
友達の墓参りに行ってきたわ。
16年も前に亡くなった友達だけど、
なんか、遠くの国に行っただけで、
今でも元気なんじゃないかと思うわ。
普通に元気そうな夢を見るのよ。
年と共に誕生日より、命日の方が重要度が増していくのがなんともね。
最後の一人になったら墓参りが大変って話になったわ。
皆、最後は嫌よね。
うちの祖母は女学校時代の同級生の最後の弔辞を読んだって。
大正生まれは芯が強いわ……。
私なら、心が折れる。
- 関連記事
-
- 年と共に誕生日より、命日の方が重要度が増していく
- ふけ顔の話
- そんなお知らせ聞きたくない!
チラシの裏 仕切り直して一枚目
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/187
187 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)00:35:59 ID:RZFP1wxu0
仕事がうまくいかなくて、終電を降りたあと
色々な事を考えながら下を向いて家路をとぼとぼ歩いてた
何だか妙な明るさだなあと思って空を見たら、
でっかいまるいお月様がぽっかり浮かんでた
大雨が続いてたせいか、なんだか不思議な光景に思えてしばらくぼーっと見てた
そしたらちょっと気分が晴れた
やっぱり下を向いて生きるのは良くない
少し寝たら、また仕事頑張る
188 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)00:51:51 ID:EyaQmFbGu
>>187
きっと、来週は良いことがあるよ
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/187
187 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)00:35:59 ID:RZFP1wxu0
仕事がうまくいかなくて、終電を降りたあと
色々な事を考えながら下を向いて家路をとぼとぼ歩いてた
何だか妙な明るさだなあと思って空を見たら、
でっかいまるいお月様がぽっかり浮かんでた
大雨が続いてたせいか、なんだか不思議な光景に思えてしばらくぼーっと見てた
そしたらちょっと気分が晴れた
やっぱり下を向いて生きるのは良くない
少し寝たら、また仕事頑張る
188 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)00:51:51 ID:EyaQmFbGu
>>187
きっと、来週は良いことがあるよ
なによ!!!!!!
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395656164/966
966 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)17:32:13 ID:???
今日は旦那に化粧品新調して良いよって言われてそれなりに買ったのよ!
メイクなんて久々よ!
サプライズプレゼントもあったのよ!
嬉しいのよ!
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395656164/966
966 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)17:32:13 ID:???
今日は旦那に化粧品新調して良いよって言われてそれなりに買ったのよ!
メイクなんて久々よ!
サプライズプレゼントもあったのよ!
嬉しいのよ!
うっかり萌えた父親のエピソード
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396502516/13
13 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)04:45:22 ID:K1aX1MYuf
かまってほしいのかよく家事をする母に背後霊のようについて回ってる
「なにしてんの」って母がめんどくさそうに振り返ると
「ついて回ってるんだ」と笑顔で返事
「何の用なの?気持ち悪いわよ」って母が言うと
「構ってやってるんじゃないかー( ^ω^ )」ってますます嬉しそうにしてる
邪険にされるのすら楽しいのかな
誤解だらけの夫婦の心理学
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396502516/13
13 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)04:45:22 ID:K1aX1MYuf
かまってほしいのかよく家事をする母に背後霊のようについて回ってる
「なにしてんの」って母がめんどくさそうに振り返ると
「ついて回ってるんだ」と笑顔で返事
「何の用なの?気持ち悪いわよ」って母が言うと
「構ってやってるんじゃないかー( ^ω^ )」ってますます嬉しそうにしてる
邪険にされるのすら楽しいのかな
誤解だらけの夫婦の心理学
□□□チラシの裏1枚目□□□
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1339059458/935
935 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)23:22:19 ID:2n3FHOe3N
悪阻にかこつけて度々部屋にエスケープ。
良ウトメで凄く優しい人達なんだけど、ウトメと一緒に晩ご飯食べるより
1人でマターリしてる方が気楽な時もあるのよね。
ウトメ旦那用にある程度オカズ作って、自分は悪阻で食欲なくて…って
ちょっぴりマヤって晩ご飯の準備はトメに丸投げしちゃった。
旦那は夜勤で深夜にしか帰って来ない。
悪阻で具合悪いのは本当だし、時々ならいいよね?
936 :名無しさん@おーぷん :2014/06/13(金)00:06:49 ID:6YpU1i8B3
>>935
\いいともー!/
記事元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1339059458/935
935 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)23:22:19 ID:2n3FHOe3N
悪阻にかこつけて度々部屋にエスケープ。
良ウトメで凄く優しい人達なんだけど、ウトメと一緒に晩ご飯食べるより
1人でマターリしてる方が気楽な時もあるのよね。
ウトメ旦那用にある程度オカズ作って、自分は悪阻で食欲なくて…って
ちょっぴりマヤって晩ご飯の準備はトメに丸投げしちゃった。
旦那は夜勤で深夜にしか帰って来ない。
悪阻で具合悪いのは本当だし、時々ならいいよね?
936 :名無しさん@おーぷん :2014/06/13(金)00:06:49 ID:6YpU1i8B3
>>935
\いいともー!/
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.