◆奥様が語る昭和の思い出29◆
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369398107/109
109 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 15:07:16.36 ID:Ny+WZG5gO
ボンタンズボンに長ラン、短ランは、
今や氣志團などヤンキー系を売りにしてる芸能人の衣装になっちゃったね。
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369398107/109
109 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 15:07:16.36 ID:Ny+WZG5gO
ボンタンズボンに長ラン、短ランは、
今や氣志團などヤンキー系を売りにしてる芸能人の衣装になっちゃったね。
110 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 15:18:26.07 ID:iw6DIkQ10
地元の自由な校風の進学校の普通の子の短ランボンタンって普通にいたんだよね。
ツータックのボンタンと短ランっていう、そういう子がカッコ良かったしモテてた。
普通の制服着てる子よりも。うちらが田舎だからかもしれんけど。
今はド田舎のヤンキーぐらいしか着てないよね。
当時のヤンキーは常軌を逸した太さのズボンとかだったから識別はできた。
113 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:02:26.45 ID:iw6DIkQ10
女子はスニーカーソックスみたいなくるぶし丈のソックスを
小さく折り返して履くのが流行ってた。すごく薄手だったし。
なんか足が細く長く見えるような気がしてた。
ルーズだのニーハイだのって足が太いのを強調しそうでありえんわ。
ヤンキー女はセーラー服の胸当て外してたりして、上着丈を肌がみえるぐらいに短くしてた。
そういう子も絶滅したね。
116 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:21:48.46 ID:2iNSZ2ch0
>>113
中学の頃ソックタッチという物が発売され
あっという間にクラスの女子のほとんどが使うようになった
ソックタッチを塗ったままでコタツに入ると
肌がソックスのゴムの部分の形に赤く腫れあがってしまったりした
118 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:24:29.59 ID:RqHl5Qai0
>>113
1年生は靴下折っちゃいけなかったのを思い出した。
ジャージの裾も折るの禁止。
あと、ブラウスの第1ボタン開けちゃいけないとか。
色々めんどくさかったな。
125 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 17:24:58.20 ID:acIWG+5/0
この流れで金八先生のマッチ主役回のサブタイトルが
「学ラン長ラン大混ラン」だったなとどうでもいい事を思い出したw
>>113
昭和57年(1982年)頃、うちの中学のヤンキー女子は
今時の萌えアニメの制服かと思うぐらい短いスカート穿いてた。
それこそパンツ見えそうなぐらい。
私も含めたヤンキーじゃない生徒もスカートのウエスト部分を
1~2回折り曲げて、丈を少し短くしていた。
ある日転校してきたヤンキー女子がテレビドラマでよく見かける、
床に引きずるぐらい長いスカート穿いてて、「ダサっ!!」と思ったものだった。
セーラー服の胸当てはうちの学校ではいじってなかったんで地域差があったかも。
スカートの長さが極端な女生徒も消滅したね
114 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:12:31.28 ID:Ny+WZG5gO
そういえば、茨城・栃木あたりには
ツッパリスタイルの高校生(リーゼント、ボンタン、長短ラン、剃り眉)が
今も残ってると聞いたことがあるわ
115 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:14:29.62 ID:WiMLtUjkP
>>114
何その無形文化財。
117 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:23:43.02 ID:iw6DIkQ10
弟がヤンキー制服のカタログをいっぱい持ってた。
いろんなブランドがあったんだよ。
丈やサイズはもちろん、裏地がチェックとかサテンとか刺繍入りとかね。
ズボンなんかも後ろのベルト通しが×になってたり後ろポケットには
台形のフタが付いてたり、ボタンも色んな色があったりしてバリエーション豊富。
138 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 19:43:58.80 ID:Aki061uLP
昭和の終わり、荒れた中学に入学したら不良上級生は足首までの長いスカート履いてた。
同級生の素行の悪いのもすぐに追随して長いスカートになった。
平成の初め、同じ中学を卒業する時、彼女ら不良は思いっきり短いスカート履いてた。
長いスカートなんて誰1人履いていなかった。
転換期はどこにあったのだろう?アハ体験のように短くなったのか?
記憶をたどると一学年上の不良は長いスカートのイメージしかないから
私が三年生になった時が変わり目だったのかな?
140 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 21:40:21.37 ID:A26NY0ix0
長ランから短ランへの転換期もベルリンの壁崩壊のごとくドラスティックだった。
昭和58年ぐらい。一夜にして「アクロンで洗わんかったんかい!?」的な
丈の短い学ランが跋扈してたw
148 可愛い奥様 sage 2013/05/28(火) 09:53:22.40 ID:/9druErx0
>>146
中学の時、市内の比較的おとなしめの区から
今で言うDQNが多いとされている区の学校に転校したら
髪に剃り込みを入れてその部分を先生に黒のマジックで塗られた男子がいたので
びっくりしたよw
スケバンの人たちと陰で呼ばれてた女子チームにトイレに呼び出されて
「転校生だからって注目されてるのが気に食わない、謝れ」とか
「廊下で自分たちとすれ違うときは頭を下げるのがこの学校のルールだ」とか
何人ものスカートが長い人たちに囲まれて注意を受けた
「あんたなんで泣かないの?いい根性してるね」
「泣いたら許してあげるのに生意気」とかも言われた
もうファッションは違うんだろうけど、今もああいうスケバンの人たちはいるのかな
俺たちの好きなBe-bop-highschool ―ツッパリ青春漫画の傑作と80年代ヤンキー伝説
地元の自由な校風の進学校の普通の子の短ランボンタンって普通にいたんだよね。
ツータックのボンタンと短ランっていう、そういう子がカッコ良かったしモテてた。
普通の制服着てる子よりも。うちらが田舎だからかもしれんけど。
今はド田舎のヤンキーぐらいしか着てないよね。
当時のヤンキーは常軌を逸した太さのズボンとかだったから識別はできた。
113 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:02:26.45 ID:iw6DIkQ10
女子はスニーカーソックスみたいなくるぶし丈のソックスを
小さく折り返して履くのが流行ってた。すごく薄手だったし。
なんか足が細く長く見えるような気がしてた。
ルーズだのニーハイだのって足が太いのを強調しそうでありえんわ。
ヤンキー女はセーラー服の胸当て外してたりして、上着丈を肌がみえるぐらいに短くしてた。
そういう子も絶滅したね。
116 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:21:48.46 ID:2iNSZ2ch0
>>113
中学の頃ソックタッチという物が発売され
あっという間にクラスの女子のほとんどが使うようになった
ソックタッチを塗ったままでコタツに入ると
肌がソックスのゴムの部分の形に赤く腫れあがってしまったりした
118 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:24:29.59 ID:RqHl5Qai0
>>113
1年生は靴下折っちゃいけなかったのを思い出した。
ジャージの裾も折るの禁止。
あと、ブラウスの第1ボタン開けちゃいけないとか。
色々めんどくさかったな。
125 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 17:24:58.20 ID:acIWG+5/0
この流れで金八先生のマッチ主役回のサブタイトルが
「学ラン長ラン大混ラン」だったなとどうでもいい事を思い出したw
>>113
昭和57年(1982年)頃、うちの中学のヤンキー女子は
今時の萌えアニメの制服かと思うぐらい短いスカート穿いてた。
それこそパンツ見えそうなぐらい。
私も含めたヤンキーじゃない生徒もスカートのウエスト部分を
1~2回折り曲げて、丈を少し短くしていた。
ある日転校してきたヤンキー女子がテレビドラマでよく見かける、
床に引きずるぐらい長いスカート穿いてて、「ダサっ!!」と思ったものだった。
セーラー服の胸当てはうちの学校ではいじってなかったんで地域差があったかも。
スカートの長さが極端な女生徒も消滅したね
114 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:12:31.28 ID:Ny+WZG5gO
そういえば、茨城・栃木あたりには
ツッパリスタイルの高校生(リーゼント、ボンタン、長短ラン、剃り眉)が
今も残ってると聞いたことがあるわ
115 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:14:29.62 ID:WiMLtUjkP
>>114
何その無形文化財。
117 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 16:23:43.02 ID:iw6DIkQ10
弟がヤンキー制服のカタログをいっぱい持ってた。
いろんなブランドがあったんだよ。
丈やサイズはもちろん、裏地がチェックとかサテンとか刺繍入りとかね。
ズボンなんかも後ろのベルト通しが×になってたり後ろポケットには
台形のフタが付いてたり、ボタンも色んな色があったりしてバリエーション豊富。
138 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 19:43:58.80 ID:Aki061uLP
昭和の終わり、荒れた中学に入学したら不良上級生は足首までの長いスカート履いてた。
同級生の素行の悪いのもすぐに追随して長いスカートになった。
平成の初め、同じ中学を卒業する時、彼女ら不良は思いっきり短いスカート履いてた。
長いスカートなんて誰1人履いていなかった。
転換期はどこにあったのだろう?アハ体験のように短くなったのか?
記憶をたどると一学年上の不良は長いスカートのイメージしかないから
私が三年生になった時が変わり目だったのかな?
140 可愛い奥様 sage 2013/05/27(月) 21:40:21.37 ID:A26NY0ix0
長ランから短ランへの転換期もベルリンの壁崩壊のごとくドラスティックだった。
昭和58年ぐらい。一夜にして「アクロンで洗わんかったんかい!?」的な
丈の短い学ランが跋扈してたw
148 可愛い奥様 sage 2013/05/28(火) 09:53:22.40 ID:/9druErx0
>>146
中学の時、市内の比較的おとなしめの区から
今で言うDQNが多いとされている区の学校に転校したら
髪に剃り込みを入れてその部分を先生に黒のマジックで塗られた男子がいたので
びっくりしたよw
スケバンの人たちと陰で呼ばれてた女子チームにトイレに呼び出されて
「転校生だからって注目されてるのが気に食わない、謝れ」とか
「廊下で自分たちとすれ違うときは頭を下げるのがこの学校のルールだ」とか
何人ものスカートが長い人たちに囲まれて注意を受けた
「あんたなんで泣かないの?いい根性してるね」
「泣いたら許してあげるのに生意気」とかも言われた
もうファッションは違うんだろうけど、今もああいうスケバンの人たちはいるのかな
俺たちの好きなBe-bop-highschool ―ツッパリ青春漫画の傑作と80年代ヤンキー伝説
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.