■□■□チラシの裏 2167枚目□■□■
434 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:22:09 0
今日なんとなく実家に行って母親の部屋の整理を手伝ってた
そしたら古い服とかたくさんあって、見覚えのあるブラウスがでてきた
中3の運動会の日に母が着てきたブラウス
(運動会に力を入れている学校で中学生でも大勢の父兄がきていた)
その頃の私には母親には少しかわいすぎる気がして、
私を呼ぶ母の姿を一瞥して無視してしまった
帰宅後「呼んだのに全然きづかないんだから~」という母に
「変な服着てこないで!」と言ってしまった。
その日におろしたらしく、以来一度も着ている姿を見なかった
今見たら別になんともないブラウスなのに
434 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:22:09 0
今日なんとなく実家に行って母親の部屋の整理を手伝ってた
そしたら古い服とかたくさんあって、見覚えのあるブラウスがでてきた
中3の運動会の日に母が着てきたブラウス
(運動会に力を入れている学校で中学生でも大勢の父兄がきていた)
その頃の私には母親には少しかわいすぎる気がして、
私を呼ぶ母の姿を一瞥して無視してしまった
帰宅後「呼んだのに全然きづかないんだから~」という母に
「変な服着てこないで!」と言ってしまった。
その日におろしたらしく、以来一度も着ている姿を見なかった
今見たら別になんともないブラウスなのに
442 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:24:16 0
中二病の罪な所だな・・
445 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:24:39 0
>>434
うわー・・こういう話だめだ
なんかそういう時期ってあるよね
458 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:26:51 0
>>434
なんか涙が
私も母に無意味に「参観日来ないで」といってしまったことがある
あの頃の自分を殴り倒したい
469 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:28:35 0
うんまあそういう時期ってあって、大人になってあの時ごめんみたいな、ね
美しいじゃないのさ、母娘愛
472 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:29:27 O
うちの母は今見ても本当にやばい格好だわ
友達に私子のお母さん変な格好といわれて悲しかった
母には言えなかったけど
476 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:30:35 0
うちの娘は、参観に来る交通費が往復1800円と知ってから、
もったいないから無理してこなくていいよ、と言うようになった
まあ半分くらいは行ってる
478 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:31:05 0
>>434だけど
ブラウスを見つけたときは二人一瞬無言になった
けど母は何にもいわなかった
なんとなく謝ることもできずに、
「これかわいいね、もらっていい?」
って持って帰っちゃった
反抗期だったのだろうけどそのときの自分の台詞が全然理解できない
今更だろうけど謝ったらどんな反応するのか怖いなー
482 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:32:43 0
あのときはごめんねって言っといたほうが後悔しないで済むんじゃないかしら
490 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:36:08 0
いやーんお母さん泣いちゃうかもだよーーー
491 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:37:22 0
さらっと、
あの時はごめんねぇ
今見ると普通にかわいいブラウスなのにね
そういえば最近美味しいお店見つけたから今度ランチしに行こうよ!
とかって言うといいんじゃないかな
493 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:38:19 0
小1の生まれて初めてのピアノの発表会に来てくれなくて悲しかったな
弟が風邪ひいて熱をだしたから来なかった
母は私も休ませる気だったみたいだけど、ピアノの先生が
会場につれてってくれて、帰りに「ひとりでがんばったね」って
食べきれないぐらい大きいパフェをごちそうしてくれて余計寂しくなった
転勤族で頼る相手がいなかった母の気持ちも今ならわかるけど
未だにうらみそうになる思い出
497 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:37 0
>>493
うおー小1の493頑張った!えらいぞ!
お母さん責めないでね。小さい自分をたくさんたくさん褒めてね
婆が小1の493にケーキおごったる!
498 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:44 0
>>493
えーまだうらめるの?
504 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:42:32 0
>>498
まだって、最初から本気でうらまないよw
普通に仲が良いし特になんの問題がない親子だったからこそ
この思い出が感情的にひっかかるだけ
自分も子供がいて頼れない土地でも子育ても経験したから理解してるよ
499 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:48 0
私も発表会きてくれなかったことをよく覚えてくれる
親に見てほしいんだよね
508 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:45:47 0
私も幼稚園のときにおばの家で夜遅くまで母を待っていたことをよーく覚えてる
弟の風邪が悪化して病院に行って「今すぐ入院」と言われた日だったらしい
今ならわかるけど、そのときは本当に心細くて世界がひっくりかえったとおもった
たまに思い出してなんか感情的にいやな気持ちになる
そういう思い出ってあると思うよ
512 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:47:18 0
なんか親孝行しようと思ったw
527 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:52:58 0
今は共働きが多いのだろうけど
高校生のときに専業主婦だった母親がパートに出始めて少しさみしかった
塾とか部活があったから母より遅く帰る日は少なかったけど
たまに早く帰ると家に誰もいなくて寒々としているのがなんかものがなしかったな
子供の頃はがっつり育ててもらったのに今は大学から1人暮らしして以来
年に2回ぐらいしか会わないや
535 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:57:03 0
うちも専業だった母が中3からパート行きだした
それまでは雨の日以外毎日干したての布団で、家がピカピカで、ご飯も豪華で
デザートも手作りだったのに、母より早く帰る日も多くなって寂しかったなー
父が忙しかったけど母がいろいろ体験させてくれたわ
今の子供たちは強いなと思う
天野喜孝×HYDE展 天命と背徳 -NIPPON EVOLUTION-
中二病の罪な所だな・・
445 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:24:39 0
>>434
うわー・・こういう話だめだ
なんかそういう時期ってあるよね
458 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:26:51 0
>>434
なんか涙が
私も母に無意味に「参観日来ないで」といってしまったことがある
あの頃の自分を殴り倒したい
469 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:28:35 0
うんまあそういう時期ってあって、大人になってあの時ごめんみたいな、ね
美しいじゃないのさ、母娘愛
472 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:29:27 O
うちの母は今見ても本当にやばい格好だわ
友達に私子のお母さん変な格好といわれて悲しかった
母には言えなかったけど
476 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:30:35 0
うちの娘は、参観に来る交通費が往復1800円と知ってから、
もったいないから無理してこなくていいよ、と言うようになった
まあ半分くらいは行ってる
478 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:31:05 0
>>434だけど
ブラウスを見つけたときは二人一瞬無言になった
けど母は何にもいわなかった
なんとなく謝ることもできずに、
「これかわいいね、もらっていい?」
って持って帰っちゃった
反抗期だったのだろうけどそのときの自分の台詞が全然理解できない
今更だろうけど謝ったらどんな反応するのか怖いなー
482 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:32:43 0
あのときはごめんねって言っといたほうが後悔しないで済むんじゃないかしら
490 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:36:08 0
いやーんお母さん泣いちゃうかもだよーーー
491 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:37:22 0
さらっと、
あの時はごめんねぇ
今見ると普通にかわいいブラウスなのにね
そういえば最近美味しいお店見つけたから今度ランチしに行こうよ!
とかって言うといいんじゃないかな
493 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:38:19 0
小1の生まれて初めてのピアノの発表会に来てくれなくて悲しかったな
弟が風邪ひいて熱をだしたから来なかった
母は私も休ませる気だったみたいだけど、ピアノの先生が
会場につれてってくれて、帰りに「ひとりでがんばったね」って
食べきれないぐらい大きいパフェをごちそうしてくれて余計寂しくなった
転勤族で頼る相手がいなかった母の気持ちも今ならわかるけど
未だにうらみそうになる思い出
497 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:37 0
>>493
うおー小1の493頑張った!えらいぞ!
お母さん責めないでね。小さい自分をたくさんたくさん褒めてね
婆が小1の493にケーキおごったる!
498 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:44 0
>>493
えーまだうらめるの?
504 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:42:32 0
>>498
まだって、最初から本気でうらまないよw
普通に仲が良いし特になんの問題がない親子だったからこそ
この思い出が感情的にひっかかるだけ
自分も子供がいて頼れない土地でも子育ても経験したから理解してるよ
499 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:40:48 0
私も発表会きてくれなかったことをよく覚えてくれる
親に見てほしいんだよね
508 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:45:47 0
私も幼稚園のときにおばの家で夜遅くまで母を待っていたことをよーく覚えてる
弟の風邪が悪化して病院に行って「今すぐ入院」と言われた日だったらしい
今ならわかるけど、そのときは本当に心細くて世界がひっくりかえったとおもった
たまに思い出してなんか感情的にいやな気持ちになる
そういう思い出ってあると思うよ
512 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:47:18 0
なんか親孝行しようと思ったw
527 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:52:58 0
今は共働きが多いのだろうけど
高校生のときに専業主婦だった母親がパートに出始めて少しさみしかった
塾とか部活があったから母より遅く帰る日は少なかったけど
たまに早く帰ると家に誰もいなくて寒々としているのがなんかものがなしかったな
子供の頃はがっつり育ててもらったのに今は大学から1人暮らしして以来
年に2回ぐらいしか会わないや
535 : 名無しさん@HOME[sage] : 投稿日:2012/12/03 20:57:03 0
うちも専業だった母が中3からパート行きだした
それまでは雨の日以外毎日干したての布団で、家がピカピカで、ご飯も豪華で
デザートも手作りだったのに、母より早く帰る日も多くなって寂しかったなー
父が忙しかったけど母がいろいろ体験させてくれたわ
今の子供たちは強いなと思う
天野喜孝×HYDE展 天命と背徳 -NIPPON EVOLUTION-
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.