【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】3
kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1379039340/72
72 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 13:55:46.90
息子なんだが、漫画やゲームに興味持つなら全然いいんだけど
いつかギャルゲーやらエロ同人誌にハマッたらどうしようと
自分が腐女子だから娘が腐になるなら気にならない気がする。
でも男のオタクは…自分の子だからいつかオタクになる予感が
自分の子なら抵抗なくなるんだろうか
kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1379039340/72
72 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 13:55:46.90
息子なんだが、漫画やゲームに興味持つなら全然いいんだけど
いつかギャルゲーやらエロ同人誌にハマッたらどうしようと
自分が腐女子だから娘が腐になるなら気にならない気がする。
でも男のオタクは…自分の子だからいつかオタクになる予感が
自分の子なら抵抗なくなるんだろうか
73 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 14:29:39.46
個人的にはギャルゲーやエロ同人とかの方が気にならないなあ
だって年頃の男の子が女体とか興味持ってグラビア見たりするのって健全な証拠だし
それとどう違うの?って思っちゃう
要するにそれによって現実と剥離しちゃったり逃げ場にして
閉じこもったりするのがいけないのであって、それはオタクでも
オタクじゃなくても同じことじゃないの?
74 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 14:46:11.41
娘が腐女子になるのも息子がきもオタになるのも抵抗あるなあ。
でも学生の間は二次元に興味が留まってくれたほうが安心な気もするw
オタ活動もそれ以外もバランスよくやってくれるなら、
よっぽど変な趣味でもない限り、文句は言えないなあ…
自分も腐女子である以上人のこと言えないしw
75 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 16:04:16.60
親子でオタクとか無理。
よくイベントに親子で来てる人いるけど引くわ。
78 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 17:51:14.04
>>72
自分も息子が二次エロ見るより、娘がホモエロ見る方が微妙だな。
男の子がエロ漫画やグラビア見るのって、年頃になったら普通じゃない?
まぁ、自分もこっそり見てたから、隠れてみる分には何も言わないけどw>女の子が腐やエロ
でも最近は少女漫画も過激なものが多いし、女の子でも性描写に触れる機会は前より
増えてそうなイメージ。
男子にしろ女子にしろ、できるだけ親に隠れて見てほしいなw
79 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 19:06:04.67
自分が小学校5.6年の時ちょっとHな漫画(男女もの、キスくらい)を
描くのが友達間で流行り、引き出しにその漫画をしまっていたら
父親が勝手に部屋に入り引き出しを整理してて帰宅した私激怒
父親に「おまえこんなHな漫画を描いて」と怒られたトラウマが…
自分は絶対勝手に引き出しをいじるような親にはなるまいと思ったなー
81 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 20:06:18.95
>>78
エロ漫画、グラビア見るのは全然受け入れられるんだ。むしろ健全
そりゃ親に隠れてほしいけど
そういうんじゃなくて、コミケで目立つようなキモオタと
呼ばれるような重度のオタクになったらどうしようかと
私も重度のキモオタ腐だからそうなっても何も言えない
旦那は非オタだからそっちに似てほしいけど
趣味って周りの友達の影響の方が大きいよね
健康でいてくれれば自分の子の趣味なんて何でも許せるのかな
82 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 21:34:03.81
犯罪と宗教でなければ何でも許せる
オタクが犯罪だと思う親なら何も言わないけど
じゃあ自分もやめなさいとしか言えないわ
83 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 23:14:51.96
うーん、キモオタになるかどうかは環境次第だと思う。
環境と言っても友達付き合いで影響でそうなので、親は
ちょっとファッションや身だしなみを見てあげるとか…
娘なら一緒にオシャレもできるけど、息子だと難しいよな。
ちょっと洒落た服でも買ってやれw
自分も兄と妹いて、みんな満面なく漫画やらアニメ見てたけど(親が好きだった)、
自分だけ痛いオタで友人も同じような感じのオタだったな。
兄はリア充系だし、妹はほどほどな感じ。何でここまで違ったんだろうな
85 スペースNo.な-74 sage 2013/09/17(火) 02:07:09.81
うちは弟もヲタだなー
同人じゃなくてゲームと萌えアニメヲタだけど
でも服も普通に好きだし友達彼女がいて普通に働いている
(SMARTとか資料によくもらっていたw)
本人の社会性と興味の問題だから、男の子だからとより悲観的になるのもかわいそうだよ
しかし今はタイムラグなしにリア友とスカイプしながらモンハンや格ゲーできるんだもんね
そりゃ楽しいよねー
87 スペースNo.な-74 sage 2013/09/17(火) 07:28:15.17
そういやうちも兄がオタだった、ゲーオタとガノタだけど
子供の頃は一緒にFFとかやってたな
兄がコントローラー握って自分が横でゲーム雑誌見ながら口出してって感じ
今でも時々夜中にTwitterで連絡取ってネトゲやったりしてる
兄妹で同じ趣味だといつまでも仲良いよね
89 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 10:39:05.72
息子がきもオタにならないかって恐怖分かりすぎる
漫画・アニメ好きでえっち系漫画にどきどきしててもいいんだけどさ
それが全てになって欲しくない
ちゃんと友達付き合いしてて彼女出来るんだったらオタでもおk
彼女居ない歴=年齢の30代オタにはなって欲しくない
孫の顔が見たいよ
90 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 11:54:51.11
息子だろうが娘だろうが、人付き合いちゃんとして、
きちんと社会生活営んでくれればヲタでも腐でもかまわん。
だが母の趣味を探ってくれるな!
我が子に自分の二次創作作品見られるのだけは死んでもごめんだわ。
91 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 13:46:19.36
個人的には、子供が中二病になったらどう対処しようかと
不安だったりワクワクしてたりするw
オタは結構通る道だし、自分も身に覚えがないので否定はできんが…w
選ばれし聖戦士は家の手伝いなんかしない、とか言われたらどうしようとか妄想する
92 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 13:53:44.43
>>91
そしたらもう選ばれし戦士様と戦闘をし、勝利して部下にして手伝いをさせるかな
中二病攻撃してきたら中二病で応戦するしかない
93 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 14:14:32.68
うちの親そういうノリのいいタイプだったな
自分がリアル中二の頃そうやって親に付き合ってもらったから
オタだけどそんなに道を外さずに来た気がする
子供のオタ趣味は理解できなくても面白がってはくれたし
かと言って踏み込んじゃいけないところまでは踏み込まなかった親だった
ダーリンはアキバ系
個人的にはギャルゲーやエロ同人とかの方が気にならないなあ
だって年頃の男の子が女体とか興味持ってグラビア見たりするのって健全な証拠だし
それとどう違うの?って思っちゃう
要するにそれによって現実と剥離しちゃったり逃げ場にして
閉じこもったりするのがいけないのであって、それはオタクでも
オタクじゃなくても同じことじゃないの?
74 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 14:46:11.41
娘が腐女子になるのも息子がきもオタになるのも抵抗あるなあ。
でも学生の間は二次元に興味が留まってくれたほうが安心な気もするw
オタ活動もそれ以外もバランスよくやってくれるなら、
よっぽど変な趣味でもない限り、文句は言えないなあ…
自分も腐女子である以上人のこと言えないしw
75 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 16:04:16.60
親子でオタクとか無理。
よくイベントに親子で来てる人いるけど引くわ。
78 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 17:51:14.04
>>72
自分も息子が二次エロ見るより、娘がホモエロ見る方が微妙だな。
男の子がエロ漫画やグラビア見るのって、年頃になったら普通じゃない?
まぁ、自分もこっそり見てたから、隠れてみる分には何も言わないけどw>女の子が腐やエロ
でも最近は少女漫画も過激なものが多いし、女の子でも性描写に触れる機会は前より
増えてそうなイメージ。
男子にしろ女子にしろ、できるだけ親に隠れて見てほしいなw
79 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 19:06:04.67
自分が小学校5.6年の時ちょっとHな漫画(男女もの、キスくらい)を
描くのが友達間で流行り、引き出しにその漫画をしまっていたら
父親が勝手に部屋に入り引き出しを整理してて帰宅した私激怒
父親に「おまえこんなHな漫画を描いて」と怒られたトラウマが…
自分は絶対勝手に引き出しをいじるような親にはなるまいと思ったなー
81 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 20:06:18.95
>>78
エロ漫画、グラビア見るのは全然受け入れられるんだ。むしろ健全
そりゃ親に隠れてほしいけど
そういうんじゃなくて、コミケで目立つようなキモオタと
呼ばれるような重度のオタクになったらどうしようかと
私も重度のキモオタ腐だからそうなっても何も言えない
旦那は非オタだからそっちに似てほしいけど
趣味って周りの友達の影響の方が大きいよね
健康でいてくれれば自分の子の趣味なんて何でも許せるのかな
82 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 21:34:03.81
犯罪と宗教でなければ何でも許せる
オタクが犯罪だと思う親なら何も言わないけど
じゃあ自分もやめなさいとしか言えないわ
83 スペースNo.な-74 sage 2013/09/16(月) 23:14:51.96
うーん、キモオタになるかどうかは環境次第だと思う。
環境と言っても友達付き合いで影響でそうなので、親は
ちょっとファッションや身だしなみを見てあげるとか…
娘なら一緒にオシャレもできるけど、息子だと難しいよな。
ちょっと洒落た服でも買ってやれw
自分も兄と妹いて、みんな満面なく漫画やらアニメ見てたけど(親が好きだった)、
自分だけ痛いオタで友人も同じような感じのオタだったな。
兄はリア充系だし、妹はほどほどな感じ。何でここまで違ったんだろうな
85 スペースNo.な-74 sage 2013/09/17(火) 02:07:09.81
うちは弟もヲタだなー
同人じゃなくてゲームと萌えアニメヲタだけど
でも服も普通に好きだし友達彼女がいて普通に働いている
(SMARTとか資料によくもらっていたw)
本人の社会性と興味の問題だから、男の子だからとより悲観的になるのもかわいそうだよ
しかし今はタイムラグなしにリア友とスカイプしながらモンハンや格ゲーできるんだもんね
そりゃ楽しいよねー
87 スペースNo.な-74 sage 2013/09/17(火) 07:28:15.17
そういやうちも兄がオタだった、ゲーオタとガノタだけど
子供の頃は一緒にFFとかやってたな
兄がコントローラー握って自分が横でゲーム雑誌見ながら口出してって感じ
今でも時々夜中にTwitterで連絡取ってネトゲやったりしてる
兄妹で同じ趣味だといつまでも仲良いよね
89 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 10:39:05.72
息子がきもオタにならないかって恐怖分かりすぎる
漫画・アニメ好きでえっち系漫画にどきどきしててもいいんだけどさ
それが全てになって欲しくない
ちゃんと友達付き合いしてて彼女出来るんだったらオタでもおk
彼女居ない歴=年齢の30代オタにはなって欲しくない
孫の顔が見たいよ
90 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 11:54:51.11
息子だろうが娘だろうが、人付き合いちゃんとして、
きちんと社会生活営んでくれればヲタでも腐でもかまわん。
だが母の趣味を探ってくれるな!
我が子に自分の二次創作作品見られるのだけは死んでもごめんだわ。
91 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 13:46:19.36
個人的には、子供が中二病になったらどう対処しようかと
不安だったりワクワクしてたりするw
オタは結構通る道だし、自分も身に覚えがないので否定はできんが…w
選ばれし聖戦士は家の手伝いなんかしない、とか言われたらどうしようとか妄想する
92 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 13:53:44.43
>>91
そしたらもう選ばれし戦士様と戦闘をし、勝利して部下にして手伝いをさせるかな
中二病攻撃してきたら中二病で応戦するしかない
93 :スペースNo.な-74:2013/09/17(火) 14:14:32.68
うちの親そういうノリのいいタイプだったな
自分がリアル中二の頃そうやって親に付き合ってもらったから
オタだけどそんなに道を外さずに来た気がする
子供のオタ趣味は理解できなくても面白がってはくれたし
かと言って踏み込んじゃいけないところまでは踏み込まなかった親だった
ダーリンはアキバ系
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.