中学生・高校生のお子さんがいる奥様 98人目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378379450/312
312 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 16:21:39.91 ID:fx8Dv+st0
うちには友だちの少ない地味な高校生娘がいて、休日は家族で出かける事が多い。
パート先の20代同僚はなぜかうちの娘と自分を重ねて見るようで
「その歳で家族と出かけるなんて拷問。
私は中学以降家族と出かけたことなんかない。
実は娘さん、ストレスたまりまくりなんじゃないか。」
だの、
「お小遣いが少なすぎる。もっとたくさんあげないと万引きするよ」
だの、好き勝手に口出ししてくるのが超ウザい。
その同僚は超底辺私立高校の、更に底辺にいた事を、20代の今でも
自慢するような痛い子なので正直一緒にされるのはものすごく迷惑。
ストレスたまりまくりなのは私だ。
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378379450/312
312 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 16:21:39.91 ID:fx8Dv+st0
うちには友だちの少ない地味な高校生娘がいて、休日は家族で出かける事が多い。
パート先の20代同僚はなぜかうちの娘と自分を重ねて見るようで
「その歳で家族と出かけるなんて拷問。
私は中学以降家族と出かけたことなんかない。
実は娘さん、ストレスたまりまくりなんじゃないか。」
だの、
「お小遣いが少なすぎる。もっとたくさんあげないと万引きするよ」
だの、好き勝手に口出ししてくるのが超ウザい。
その同僚は超底辺私立高校の、更に底辺にいた事を、20代の今でも
自慢するような痛い子なので正直一緒にされるのはものすごく迷惑。
ストレスたまりまくりなのは私だ。
313 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 16:45:27.81 ID:EZ2WtEz00
>>312
うちも同じようなこと言われる。
しかもご近所の人だから避けきれない。
そんなにみんな出歩いて小遣い派手に使って遊んでるのかな?
自分も地味めだったからそんなに心配してないんだけど、言われるとグサッとくるよね。
314 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:06:32.13 ID:s+kl+dp90
>その同僚は超底辺私立高校の、更に底辺にいた事を、20代の今でも自慢するような痛い子なので
そういう子昔からいるねー
うちの近所の奥様も50近いのに「元ヤンで繁華街でブイブイいわせてたのよ」
ってのが自慢らしく、耳にタコ程聞かされた。
そこの息子は「最後の受け皿」で有名な超底辺私立高校を今年卒業し就職したが
あっという間に退職して、タトゥー入れて絶賛ニート中。
うちの高2息子に
「勉強と部活ばっかじゃつまんない人間になちゃうよ。遊ぼうぜイェイ」
とご忠告して下さったそうだがほっといてほしいわ。
316 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:30:17.07 ID:BWf5Kl6i0
わかる
小学生の頃からそういう余計なお世話にウンザリさせられてきたから
職場やご近所で明らかに住む世界が違う人には本当の事は言わなくなった
子供の事聞かれたら、毎日遊びほうけて困ってるのーと言っておく
実は毎晩遅くまで塾や自習室で勉強してるんだけど
318 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:34:50.04 ID:l0Xnxsg20
>>312
>「お小遣いが少なすぎる。もっとたくさんあげないと万引きするよ」
何という発想w
超ウザいのも肯けるわ。
うちの娘も家族と行動するのが好きだよ。
買い物も映画も、友達と行くとなんとなく気を遣っちゃうって。
気を遣うことに慣れることも大事だし、自己主張が上手にできるようにもなってほしいから、
ずっと内向きでいてもらうのも困るけど、家庭の方が安心することを悪いこととは思わないな。
>>313
グサッとくることないよ。
そうかなーそうかなーって受け流しつつ、
うちはお宅とは違います、って思っていればいいと思う。
336 可愛い奥様 sage 2013/09/23(月) 10:03:27.07 ID:xbFa6/Zy0
よその家の方針を「そんなんじゃダメ!こうしなさいよ」と言う人に限って
そこの家の子は「そんないい加減じゃだめだろ」と言いたくなるような子なんだよね。
こちらが見習いたい・あやかりたいような子の親は上から目線の進言はしないもんな~。
>>312
うちも同じようなこと言われる。
しかもご近所の人だから避けきれない。
そんなにみんな出歩いて小遣い派手に使って遊んでるのかな?
自分も地味めだったからそんなに心配してないんだけど、言われるとグサッとくるよね。
314 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:06:32.13 ID:s+kl+dp90
>その同僚は超底辺私立高校の、更に底辺にいた事を、20代の今でも自慢するような痛い子なので
そういう子昔からいるねー
うちの近所の奥様も50近いのに「元ヤンで繁華街でブイブイいわせてたのよ」
ってのが自慢らしく、耳にタコ程聞かされた。
そこの息子は「最後の受け皿」で有名な超底辺私立高校を今年卒業し就職したが
あっという間に退職して、タトゥー入れて絶賛ニート中。
うちの高2息子に
「勉強と部活ばっかじゃつまんない人間になちゃうよ。遊ぼうぜイェイ」
とご忠告して下さったそうだがほっといてほしいわ。
316 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:30:17.07 ID:BWf5Kl6i0
わかる
小学生の頃からそういう余計なお世話にウンザリさせられてきたから
職場やご近所で明らかに住む世界が違う人には本当の事は言わなくなった
子供の事聞かれたら、毎日遊びほうけて困ってるのーと言っておく
実は毎晩遅くまで塾や自習室で勉強してるんだけど
318 可愛い奥様 sage 2013/09/21(土) 17:34:50.04 ID:l0Xnxsg20
>>312
>「お小遣いが少なすぎる。もっとたくさんあげないと万引きするよ」
何という発想w
超ウザいのも肯けるわ。
うちの娘も家族と行動するのが好きだよ。
買い物も映画も、友達と行くとなんとなく気を遣っちゃうって。
気を遣うことに慣れることも大事だし、自己主張が上手にできるようにもなってほしいから、
ずっと内向きでいてもらうのも困るけど、家庭の方が安心することを悪いこととは思わないな。
>>313
グサッとくることないよ。
そうかなーそうかなーって受け流しつつ、
うちはお宅とは違います、って思っていればいいと思う。
336 可愛い奥様 sage 2013/09/23(月) 10:03:27.07 ID:xbFa6/Zy0
よその家の方針を「そんなんじゃダメ!こうしなさいよ」と言う人に限って
そこの家の子は「そんないい加減じゃだめだろ」と言いたくなるような子なんだよね。
こちらが見習いたい・あやかりたいような子の親は上から目線の進言はしないもんな~。
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.