修羅場の時の食事 (゚Д゚)ウマー【31】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1371377809/788
788 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 09:45:41.27
寒くなってからミルクティーばかり飲んでいたらトイレ行きすぎて作業にならんw
お腹温める・体温めるのに一番いい飲み物ってなにかな
789 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 09:48:11.19
生姜じゃないかね
ミルクティーにも汁入れるとかっかするね
790 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 11:00:10.48
しょうが湯はいいねー
自分はゆず茶や黒豆茶も時々飲む
あと、まだ試したことはてないけど
りんごジュースを温めてシナモン添えて飲むのもいいらしい
793 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 17:07:27.27
うどんやの「しょうが飴 辛味絶佳」っての舐めてる
ちょっと高いけど温まるしかなり生姜強くて辛いから目が覚める覚めるw
795 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 17:13:10.03
温まる飲み物だと「ホットカルピス」かな?
冷たいカルピスはそんなに好きじゃないが温かいのは好きだw
796 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 18:37:19.96
定番だと、やっぱり生姜とか唐辛子のちょい足しなのかな
あとは冷めにくい、とろみのある飲み物
美味しいのかは知らないけど、紅茶にバターを入れたバターティーも温まるらしい
でも紅茶は利尿効果高いからトイレ近くなるよ
もし眠気対策のつもりがないなら、カフェインレスのやつにすればいいんじゃないかな
798 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 07:51:08.81
生姜のハチミツ漬け買ってきて紅茶にいれて飲む
紅茶には利尿作用があるから、気になる時は単に湯で割るだけでもいける
あと、唐辛子は汗かいて結果的に体温下げるんじゃなかったっけ?
唐辛子は夏向き、生姜は冬向きって聞いたことある気がする
まあ、どっちかっていうとって程度だろうけどさ
799 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 09:12:17.02
プーアル茶のいいやつは手足の先からぽかぽかするよ
まあ高いからがぶ飲みは出来ないけど
800 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 10:59:57.28
生姜紅茶が身体を温めるっていうのは
身体がむくむ=水分が溜まる=身体が冷える→
紅茶と生姜の利尿作用で水分を排出する→身体が温まる
というメカニズム
ずっと同じ体勢でいるとどうしても血流が悪くなって身体がむくむから
たまに軽くストレッチして血流をほぐしてやるのが一番いいんだと思われ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1371377809/788
788 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 09:45:41.27
寒くなってからミルクティーばかり飲んでいたらトイレ行きすぎて作業にならんw
お腹温める・体温めるのに一番いい飲み物ってなにかな
789 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 09:48:11.19
生姜じゃないかね
ミルクティーにも汁入れるとかっかするね
790 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 11:00:10.48
しょうが湯はいいねー
自分はゆず茶や黒豆茶も時々飲む
あと、まだ試したことはてないけど
りんごジュースを温めてシナモン添えて飲むのもいいらしい
793 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 17:07:27.27
うどんやの「しょうが飴 辛味絶佳」っての舐めてる
ちょっと高いけど温まるしかなり生姜強くて辛いから目が覚める覚めるw
795 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 17:13:10.03
温まる飲み物だと「ホットカルピス」かな?
冷たいカルピスはそんなに好きじゃないが温かいのは好きだw
796 スペースNo.な-74 sage 2013/09/27(金) 18:37:19.96
定番だと、やっぱり生姜とか唐辛子のちょい足しなのかな
あとは冷めにくい、とろみのある飲み物
美味しいのかは知らないけど、紅茶にバターを入れたバターティーも温まるらしい
でも紅茶は利尿効果高いからトイレ近くなるよ
もし眠気対策のつもりがないなら、カフェインレスのやつにすればいいんじゃないかな
798 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 07:51:08.81
生姜のハチミツ漬け買ってきて紅茶にいれて飲む
紅茶には利尿作用があるから、気になる時は単に湯で割るだけでもいける
あと、唐辛子は汗かいて結果的に体温下げるんじゃなかったっけ?
唐辛子は夏向き、生姜は冬向きって聞いたことある気がする
まあ、どっちかっていうとって程度だろうけどさ
799 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 09:12:17.02
プーアル茶のいいやつは手足の先からぽかぽかするよ
まあ高いからがぶ飲みは出来ないけど
800 スペースNo.な-74 sage 2013/09/28(土) 10:59:57.28
生姜紅茶が身体を温めるっていうのは
身体がむくむ=水分が溜まる=身体が冷える→
紅茶と生姜の利尿作用で水分を排出する→身体が温まる
というメカニズム
ずっと同じ体勢でいるとどうしても血流が悪くなって身体がむくむから
たまに軽くストレッチして血流をほぐしてやるのが一番いいんだと思われ
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.