【聞きたい】奥様アンケート81【知りたい】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389768653/854
854 可愛い奥様 sage 2014/02/28(金) 08:11:49.77 ID:t1A08A1H0
1自分の名前好きですか?
2ダサ名の人がいたら内心はpgrする時がありますか
3ダサ名の人をかわいそうと思いますか
4差し支えなければどんな名前か教えて下さい
昔から自分の名前がお婆さんみたいで嫌いです
同年代で同じ名前の人には会ったことがありません
初対面の人にはついつい「ダサい名前でしょw」と言ってしまいます…
改名も考えていましたが色々あって断念しました
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389768653/854
854 可愛い奥様 sage 2014/02/28(金) 08:11:49.77 ID:t1A08A1H0
1自分の名前好きですか?
2ダサ名の人がいたら内心はpgrする時がありますか
3ダサ名の人をかわいそうと思いますか
4差し支えなければどんな名前か教えて下さい
昔から自分の名前がお婆さんみたいで嫌いです
同年代で同じ名前の人には会ったことがありません
初対面の人にはついつい「ダサい名前でしょw」と言ってしまいます…
改名も考えていましたが色々あって断念しました
855 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:21:58.64 ID:S6755ADh0
>>854
1→好き
2→ありません
3→本人がそのことでいじめられていたりするなら可哀想だと思う
4→漢字二文字、子は付かない、芸能人に同じ名前の人がいる
856 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:31:40.29 ID:KLQ8enha0
>>854
1 好きだけど、最近子の友達に多い
2 思わない
3 DQNネームはかわいそうだと思うけど、普通に読み書きできる名前なら気にならない
4 漢字3文字読み3文字、「り」で終わる
857 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:46:35.18 ID:YP6xztgD0
>>854
1.好き
2.ドキュンネームは内心pgrする
3.かわいそうとは思わない
4.ゆき、まき、さき…みたいな名前
知人にも、同世代には珍しい、ひと世代ふた世代前に流行った名前の人が
何人かいるけど、それはそれで素敵だなと思う。
20代でカタカナ+子さん(ルミ子、トシ子など)とか
858 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:52:38.70 ID:vrY9MeEJ0
>>854
1.割と珍しい名前で(DQN名じゃないよ!)女の子らしい名前でも
なかったので、子供の頃は嫌いだった
でも大人になった今では好き
2.ダサ名っておばあちゃんぽいの? 古風でイイネと思うかも
それよりDQN名をpgrしちゃう
3.思わない。満子でマ●コ読みだったら可哀相だけれど。寧ろDQ(ry
4.色の名前
859 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 09:22:08.52 ID:qjPuTVry0
>>854
1、好きです。芸者みたいな名前だと祖父母世代には不評だった模様。
2、ダサ名って「ふさこ」とか今時ではない名前の事?pgrなんてしない。
本人が悪い人じゃなければ尚更、可愛い・素敵な名前だと感じると思う。
3、2に同じ。
4、花+留め字。ひたすら可愛く、女の子らしい名前!って事で付けたらしい。
860 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:00:41.09 ID:AyLG6yI/0
>>854
1 好きだけれど、クラスに必ず同じ名前がいて不便だと思った。
2 思ったことは無い。
3 DQN名は、本人よりもそれを付けた親をちょっとpgrしてしまう。
4 二文字で、子が付かない
861 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:01:45.13 ID:N8jkxRJ60
>>854
1好き寄り。あんまり深く考えたことない。
2ない
3思わない。
4「ま」から始まる2文字の名前
ダサい名前ってなんだろう。
〇子とか?それぐらいなら何とも思わないかな。
フネとかうしみたいな名前だったら、
名付けが祖父母や曾祖父母が付けたのかなと由来とか聞いちゃうかも。
ただそれでダサいとかは思わない。
862 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:24:22.09 ID:RXgSTGDR0
>>854
1.好き。子供の頃は嫌いだった。年取ったら説明しやすいし、いい名前だなと。
2.ださ名ってどんなんだろう?所謂、DQN名の方がpgrするかも。
3.今の時代若い子にサダ、ヨネ、トメなら多少。ウメとか千代とかなら古風でいいなと思う。
4.最近落ち目の歌手と同じ、平仮名3文字。
863 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:26:46.71 ID:NsK+bkI2P
>>854
1 好き
2 ない 凝り過ぎて妙な名前に内心pgrする事はある
3 思わない 名前で苦労するレベルなら思う(ほぼDQN名限定)
4 良くある二文字名に「子」がついたもの。 例:理恵子 美紀子
子供の頃は「子」がないほうが良かったのにと思っていたけれども
今は「子」付きのこの名前が気に入っている。
864 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:35:19.71 ID:ORw8cJDs0
>>854
1 大っ嫌い
2 pgrしないけど、心の底からかわいそうに思う。
同士よ!!って感じ。
3 2に書いたけど、自分含めてかわいそうに思う。
4 一世代以上前の、おばあちゃんによくいる名前。
教科書に載ってることもあるので、それも嫌だった。
自分が、黒木メイサみたいなクール系長身な見た目なので、余計に合わないったら…
名前が似合わないね、と結構言われ続け、今でもコンプレックス。改名したい。
866 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 11:59:13.13 ID:tsWxDQLa0
>>854
1、どちらかというと嫌い
2、pgrはしない
3、少し可哀想に思う
4、私の名前も同世代では見た事が無いです(20代です)。検索してもオバサンしか出てきません。
867 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 12:25:59.37 ID:1CFMBBqq0
>>854
1 子供の頃は好きじゃなかった、今は好き
2 DQNネーム、キラキラネーム()、一見響きは普通でも
漢字が当て字すぎるのはpgrする、それ以外は思わない
3 年配の人に多い名前は全く思わない
4 ゆり(漢字は省略)
三文字の名前がよかったので長らく自分の名前が嫌だったんだけど、
非英語の西欧圏に留学した辺りから言いやすい、説明もしやすいで重宝して好きになったw
868 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 13:03:55.93 ID:hUS/ucW70
>>854
1 あまり好きじゃない 同世代によくある名前だから
2 DQNネームの方がイメージ悪い
3 名前による
4 2文字で子がつかない
870 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 13:17:41.99 ID:pgAi5thX0
>>854
1好きじゃない。何十年経っても馴染めない
2しない
3好きじゃなければ、気持ちわかるわーと思う
4昔に多い名前で今もちらほらある名前
874 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 14:22:18.03 ID:8cFn5W960
>>854
1.小さい頃から好き 今も好き
2.DQN名はあれだけどダサい名前にプッとは思わない。古風だなとたぶん思う
3.思わないが私の母があなたのいう所のダサ名で、本人は嫌がってる。
4.ティロ・フィナーレ
876 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 14:57:03.04 ID:COQJjDka0
>>854
1.特に好きでも嫌いでもない
2.ない
3.ダサ名がどんなのか思いつかないが、かわいそうとは思わないかな
4.○○子
877 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:12:49.28 ID:zOZgLZfE0
>>854
1、大嫌い。今までの彼氏や旦那に呼ばれたくなくて上一文字を読み方変えて呼ばせるくらい大嫌い
2、仲間がいることに安堵する
3、可哀想というより勝手に「あなたも苦労してるのね…」とか思ってる
4、戦時中かよってくらいババくさい名前。お笑いや少年漫画でもブスキャラとして使われてるから余計嫌
学生時代底辺喪ピザで声もババくさかったからあまりにもハマりすぎてたのがコンプレックス
ダイエットして脱喪した上に声も鍛えてマシになったけど名前へのコンプレックスは消えないどころか
この名前でいる限り底辺喪ピザな過去から逃れられないように思えて仕方ない
ちなみに改名手続きは申請したら却下された
879 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:44:03.10 ID:ZNSWKXif0
>>854
1.どちらかというと嫌い。
2.DQNネームだと印象悪い。
ださ名がどんなのかわからないけどDQNネームじゃやいなら何とも思わない。
3.同上。
4.ひらがな三文字。
880 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:23:21.10 ID:sgpvOcOW0
>>854
1.小学生の頃はバカにされて大嫌いだった。(例:鼻クソ)
年齢が上がる事によってダサい苗字より男女共に名前で呼ばれる事が多くなって好きになる。
2.ありません
3.名前で虐められたりしたら可哀想だと思う。
4.○○子
881 :854:2014/02/28(金) 16:52:44.74 ID:t1A08A1H0
答えて下さったみなさんありがとうございます
名前はDQN系じゃなくて房子、和子、雅代みたいなやつです
私は30なんですけどね
両親が派手な名前は水商売の女みたい、とあえてこういう名前をつけたそうです
母親の方が私より今時の名前です
思春期の頃はよく「なんでもっと可愛い名前つけてくれなかったの!」と親に泣いて言ってました
顔立ちははっきりしてるので864さんと同じように名前と顔が合ってないとよく言われます
ダサ名でも内心pgrされてないみたいなので、それは本当に嬉しいです!
私の気持ちは877さんと似ています 自分の名前を好きになれないのってつらいですよね
るるぶ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
>>854
1→好き
2→ありません
3→本人がそのことでいじめられていたりするなら可哀想だと思う
4→漢字二文字、子は付かない、芸能人に同じ名前の人がいる
856 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:31:40.29 ID:KLQ8enha0
>>854
1 好きだけど、最近子の友達に多い
2 思わない
3 DQNネームはかわいそうだと思うけど、普通に読み書きできる名前なら気にならない
4 漢字3文字読み3文字、「り」で終わる
857 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:46:35.18 ID:YP6xztgD0
>>854
1.好き
2.ドキュンネームは内心pgrする
3.かわいそうとは思わない
4.ゆき、まき、さき…みたいな名前
知人にも、同世代には珍しい、ひと世代ふた世代前に流行った名前の人が
何人かいるけど、それはそれで素敵だなと思う。
20代でカタカナ+子さん(ルミ子、トシ子など)とか
858 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:52:38.70 ID:vrY9MeEJ0
>>854
1.割と珍しい名前で(DQN名じゃないよ!)女の子らしい名前でも
なかったので、子供の頃は嫌いだった
でも大人になった今では好き
2.ダサ名っておばあちゃんぽいの? 古風でイイネと思うかも
それよりDQN名をpgrしちゃう
3.思わない。満子でマ●コ読みだったら可哀相だけれど。寧ろDQ(ry
4.色の名前
859 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 09:22:08.52 ID:qjPuTVry0
>>854
1、好きです。芸者みたいな名前だと祖父母世代には不評だった模様。
2、ダサ名って「ふさこ」とか今時ではない名前の事?pgrなんてしない。
本人が悪い人じゃなければ尚更、可愛い・素敵な名前だと感じると思う。
3、2に同じ。
4、花+留め字。ひたすら可愛く、女の子らしい名前!って事で付けたらしい。
860 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:00:41.09 ID:AyLG6yI/0
>>854
1 好きだけれど、クラスに必ず同じ名前がいて不便だと思った。
2 思ったことは無い。
3 DQN名は、本人よりもそれを付けた親をちょっとpgrしてしまう。
4 二文字で、子が付かない
861 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:01:45.13 ID:N8jkxRJ60
>>854
1好き寄り。あんまり深く考えたことない。
2ない
3思わない。
4「ま」から始まる2文字の名前
ダサい名前ってなんだろう。
〇子とか?それぐらいなら何とも思わないかな。
フネとかうしみたいな名前だったら、
名付けが祖父母や曾祖父母が付けたのかなと由来とか聞いちゃうかも。
ただそれでダサいとかは思わない。
862 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:24:22.09 ID:RXgSTGDR0
>>854
1.好き。子供の頃は嫌いだった。年取ったら説明しやすいし、いい名前だなと。
2.ださ名ってどんなんだろう?所謂、DQN名の方がpgrするかも。
3.今の時代若い子にサダ、ヨネ、トメなら多少。ウメとか千代とかなら古風でいいなと思う。
4.最近落ち目の歌手と同じ、平仮名3文字。
863 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:26:46.71 ID:NsK+bkI2P
>>854
1 好き
2 ない 凝り過ぎて妙な名前に内心pgrする事はある
3 思わない 名前で苦労するレベルなら思う(ほぼDQN名限定)
4 良くある二文字名に「子」がついたもの。 例:理恵子 美紀子
子供の頃は「子」がないほうが良かったのにと思っていたけれども
今は「子」付きのこの名前が気に入っている。
864 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:35:19.71 ID:ORw8cJDs0
>>854
1 大っ嫌い
2 pgrしないけど、心の底からかわいそうに思う。
同士よ!!って感じ。
3 2に書いたけど、自分含めてかわいそうに思う。
4 一世代以上前の、おばあちゃんによくいる名前。
教科書に載ってることもあるので、それも嫌だった。
自分が、黒木メイサみたいなクール系長身な見た目なので、余計に合わないったら…
名前が似合わないね、と結構言われ続け、今でもコンプレックス。改名したい。
866 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 11:59:13.13 ID:tsWxDQLa0
>>854
1、どちらかというと嫌い
2、pgrはしない
3、少し可哀想に思う
4、私の名前も同世代では見た事が無いです(20代です)。検索してもオバサンしか出てきません。
867 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 12:25:59.37 ID:1CFMBBqq0
>>854
1 子供の頃は好きじゃなかった、今は好き
2 DQNネーム、キラキラネーム()、一見響きは普通でも
漢字が当て字すぎるのはpgrする、それ以外は思わない
3 年配の人に多い名前は全く思わない
4 ゆり(漢字は省略)
三文字の名前がよかったので長らく自分の名前が嫌だったんだけど、
非英語の西欧圏に留学した辺りから言いやすい、説明もしやすいで重宝して好きになったw
868 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 13:03:55.93 ID:hUS/ucW70
>>854
1 あまり好きじゃない 同世代によくある名前だから
2 DQNネームの方がイメージ悪い
3 名前による
4 2文字で子がつかない
870 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 13:17:41.99 ID:pgAi5thX0
>>854
1好きじゃない。何十年経っても馴染めない
2しない
3好きじゃなければ、気持ちわかるわーと思う
4昔に多い名前で今もちらほらある名前
874 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 14:22:18.03 ID:8cFn5W960
>>854
1.小さい頃から好き 今も好き
2.DQN名はあれだけどダサい名前にプッとは思わない。古風だなとたぶん思う
3.思わないが私の母があなたのいう所のダサ名で、本人は嫌がってる。
4.ティロ・フィナーレ
876 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 14:57:03.04 ID:COQJjDka0
>>854
1.特に好きでも嫌いでもない
2.ない
3.ダサ名がどんなのか思いつかないが、かわいそうとは思わないかな
4.○○子
877 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:12:49.28 ID:zOZgLZfE0
>>854
1、大嫌い。今までの彼氏や旦那に呼ばれたくなくて上一文字を読み方変えて呼ばせるくらい大嫌い
2、仲間がいることに安堵する
3、可哀想というより勝手に「あなたも苦労してるのね…」とか思ってる
4、戦時中かよってくらいババくさい名前。お笑いや少年漫画でもブスキャラとして使われてるから余計嫌
学生時代底辺喪ピザで声もババくさかったからあまりにもハマりすぎてたのがコンプレックス
ダイエットして脱喪した上に声も鍛えてマシになったけど名前へのコンプレックスは消えないどころか
この名前でいる限り底辺喪ピザな過去から逃れられないように思えて仕方ない
ちなみに改名手続きは申請したら却下された
879 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:44:03.10 ID:ZNSWKXif0
>>854
1.どちらかというと嫌い。
2.DQNネームだと印象悪い。
ださ名がどんなのかわからないけどDQNネームじゃやいなら何とも思わない。
3.同上。
4.ひらがな三文字。
880 :可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:23:21.10 ID:sgpvOcOW0
>>854
1.小学生の頃はバカにされて大嫌いだった。(例:鼻クソ)
年齢が上がる事によってダサい苗字より男女共に名前で呼ばれる事が多くなって好きになる。
2.ありません
3.名前で虐められたりしたら可哀想だと思う。
4.○○子
881 :854:2014/02/28(金) 16:52:44.74 ID:t1A08A1H0
答えて下さったみなさんありがとうございます
名前はDQN系じゃなくて房子、和子、雅代みたいなやつです
私は30なんですけどね
両親が派手な名前は水商売の女みたい、とあえてこういう名前をつけたそうです
母親の方が私より今時の名前です
思春期の頃はよく「なんでもっと可愛い名前つけてくれなかったの!」と親に泣いて言ってました
顔立ちははっきりしてるので864さんと同じように名前と顔が合ってないとよく言われます
ダサ名でも内心pgrされてないみたいなので、それは本当に嬉しいです!
私の気持ちは877さんと似ています 自分の名前を好きになれないのってつらいですよね
るるぶ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.