子供のころ見てたアニメの思い出
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1392038558/
1 :名無しさん :2014/02/10(月)22:22:38 ID:???
アイアンリーガーは面白かった
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1392038558/
1 :名無しさん :2014/02/10(月)22:22:38 ID:???
アイアンリーガーは面白かった
2 :名無しさん :2014/02/10(月)23:52:33 ID:???
アイアンリーガー俺も見てたよ
あとはゴールドライタンかな
超合金も持ってたな
3 :名無しさん :2014/02/12(水)00:17:29 ID:???
ヤットデタマンとかイッパツマンで毎回敵が同じなのが子供心に不思議だった
4 :名無しさん :2014/02/12(水)07:04:45 ID:???
ジャンケンマンは「これアンパンマンのパクリじゃねーの?」
と思ったな
5 :名無しさん :2014/02/12(水)07:28:13 ID:???
やっぱタマゴンだな
6 :名無しさん :2014/02/12(水)10:04:41 ID:???
ハム太郎だな
7 :名無しさん :2014/02/12(水)19:41:28 ID:???
テッカマンブレードを忘れてた
8 :名無しさん :2014/02/12(水)21:54:55 ID:???
テッカマンブレードは序盤はすごく面白かった
テッカマン兄弟で戦い始めたあたりからちょっとな
9 :名無しさん :2014/02/13(木)18:47:17 ID:???
絵柄がかっこ良かったイメージがあるな
10 :名無しさん :2014/02/14(金)19:23:10 ID:???
白鯨伝説ってアニメで何かに目覚めた
12 :名無しさん :2014/02/15(土)05:00:17 ID:???
魔神英雄伝ワタルも見てたな
たしかPCエンジンでゲームになってたなよ
13 :名無しさん :2014/02/15(土)06:06:08 ID:???
林原めぐみの演技が凄かったな
14 :名無しさん :2014/02/15(土)13:51:47 ID:???
めぐみネーサンは演技力も演じる幅も凄いからな
15 :名無しさん :2014/02/15(土)15:05:51 ID:???
グルグルやチャチャやら懐かしの作品が連載復活してて気になる
16 :名無しさん :2014/02/15(土)21:02:26 ID:???
昔の作品が復活ってのが最近の流行り?
17 :名無しさん :2014/02/15(土)21:58:31 ID:???
復活ブームはだいぶ前からあるよ
キン肉マン2世とか、キャプテン翼ワールドユース編とかもそうだべ
18 :名無しさん :2014/02/16(日)13:43:52 ID:???
ってことは
ついでにとんちんかん
も復活か?
19 :名無しさん :2014/02/16(日)15:19:59 ID:???
燃えるおにーさんも復活ヨロ
20 :名無しさん :2014/02/17(月)16:52:16 ID:???
ワタルみたいな作品今ないよな
ラムネ&40もみたいな
21 :名無しさん :2014/02/17(月)19:04:59 ID:???
変態仮面が復活するとは思わんかった、映画でだけど
22 :名無しさん :2014/02/18(火)18:51:29 ID:???
演じる俳優も大変だなww
23 :名無しさん :2014/02/18(火)19:47:13 ID:???
いや俳優が企画出したんだよ
「やりたい」っつって
24 :名無しさん :2014/02/18(火)19:51:30 ID:???
最初は主演したいって言ってたが事務所からストップかかったらしいな
25 :名無しさん :2014/02/19(水)19:08:07 ID:???
そらストップかけるわな
ww
26 :名無しさん :2014/02/20(木)20:44:57 ID:???
ワタルみたいなというか
小学生が主役のバトルものが少なくなったなあ
カードゲームものぐらいか? でもヴァンガードは高校生だったな
子供を殴ったりする描写がダメなんだろうか
28 :名無しさん :2014/02/21(金)19:39:57 ID:???
たしかに昔はワタルみたいな小学生が主人公のアニメよくやってたけど今無いよな
昔小学生が主人公で学校が基地みたいになってて巨大ロボットに乗る感じの作品あったよね
29 :名無しさん :2014/02/23(日)10:41:52 ID:???
ライジンオーだな、あれは名作
OP今でも歌えるわ
30 :名無しさん :2014/02/23(日)15:14:37 ID:???
もうそういうアニメやらなくなったな
ちょっと寂しい気もするな
31 :名無しさん :2014/02/23(日)20:28:26 ID:???
どっかのオモチャメーカーの社長の息子が
お父さんの会社のロボットはカッコよくない!って言わないと
33 :名無しさん :2014/02/24(月)17:33:34 ID:???
逆に今やると新しく映ってヒットするかも
34 :名無しさん :2014/02/24(月)19:32:18 ID:???
たとえヒットしても、パイが小さくなってしまった、と言いたいのだよ
35 :名無しさん :2014/02/25(火)22:16:09 ID:???
子供の頃はポケモン見てたぐらいだな
36 :名無しさん :2014/02/26(水)18:33:56 ID:???
まぁ少子化だからな
作る側としたらおっきいお友だち向けに
作る方が利益になるんだろうな
37 :名無しさん :2014/02/27(木)20:51:17 ID:???
今はTCGアニメが子供向けじゃないの?
女の子向けは割と昔から変わってない気がする
38 :名無しさん :2014/02/28(金)01:00:56 ID:???
そうか、今はロボットじゃなくカードか
39 :名無しさん :2014/02/28(金)21:31:40 ID:???
時代が代わればジャンルも変わるんだな
昔はロボット今はカードってか
40 :名無しさん :2014/03/01(土)23:18:21 ID:???
ロボット → プラモ(ミニ四駆) → ゲーム → TCG
こんな感じ
41 :名無しさん :2014/03/01(土)23:50:30 ID:???
俺はロボットープラモ世代だな
次は何が来るかな?
42 :名無しさん :2014/03/03(月)19:49:31 ID:???
ミニ四駆世代だったわ
43 :名無しさん :2014/03/04(火)02:01:28 ID:???
俺はライジングサンを使ってた
44 :名無しさん :2014/03/06(木)11:27:55 ID:???
ミニ四駆世代だったがあえてのラジコンだったわ。
45 :名無しさん :2014/03/06(木)11:56:27 ID:???
GTO見てたなー
46 :名無しさん :2014/03/06(木)19:27:16 ID:???
RC流行ってたな当時テレ東で番組あったよな

オタクカメラ
アイアンリーガー俺も見てたよ
あとはゴールドライタンかな
超合金も持ってたな
3 :名無しさん :2014/02/12(水)00:17:29 ID:???
ヤットデタマンとかイッパツマンで毎回敵が同じなのが子供心に不思議だった
4 :名無しさん :2014/02/12(水)07:04:45 ID:???
ジャンケンマンは「これアンパンマンのパクリじゃねーの?」
と思ったな
5 :名無しさん :2014/02/12(水)07:28:13 ID:???
やっぱタマゴンだな
6 :名無しさん :2014/02/12(水)10:04:41 ID:???
ハム太郎だな
7 :名無しさん :2014/02/12(水)19:41:28 ID:???
テッカマンブレードを忘れてた
8 :名無しさん :2014/02/12(水)21:54:55 ID:???
テッカマンブレードは序盤はすごく面白かった
テッカマン兄弟で戦い始めたあたりからちょっとな
9 :名無しさん :2014/02/13(木)18:47:17 ID:???
絵柄がかっこ良かったイメージがあるな
10 :名無しさん :2014/02/14(金)19:23:10 ID:???
白鯨伝説ってアニメで何かに目覚めた
12 :名無しさん :2014/02/15(土)05:00:17 ID:???
魔神英雄伝ワタルも見てたな
たしかPCエンジンでゲームになってたなよ
13 :名無しさん :2014/02/15(土)06:06:08 ID:???
林原めぐみの演技が凄かったな
14 :名無しさん :2014/02/15(土)13:51:47 ID:???
めぐみネーサンは演技力も演じる幅も凄いからな
15 :名無しさん :2014/02/15(土)15:05:51 ID:???
グルグルやチャチャやら懐かしの作品が連載復活してて気になる
16 :名無しさん :2014/02/15(土)21:02:26 ID:???
昔の作品が復活ってのが最近の流行り?
17 :名無しさん :2014/02/15(土)21:58:31 ID:???
復活ブームはだいぶ前からあるよ
キン肉マン2世とか、キャプテン翼ワールドユース編とかもそうだべ
18 :名無しさん :2014/02/16(日)13:43:52 ID:???
ってことは
ついでにとんちんかん
も復活か?
19 :名無しさん :2014/02/16(日)15:19:59 ID:???
燃えるおにーさんも復活ヨロ
20 :名無しさん :2014/02/17(月)16:52:16 ID:???
ワタルみたいな作品今ないよな
ラムネ&40もみたいな
21 :名無しさん :2014/02/17(月)19:04:59 ID:???
変態仮面が復活するとは思わんかった、映画でだけど
22 :名無しさん :2014/02/18(火)18:51:29 ID:???
演じる俳優も大変だなww
23 :名無しさん :2014/02/18(火)19:47:13 ID:???
いや俳優が企画出したんだよ
「やりたい」っつって
24 :名無しさん :2014/02/18(火)19:51:30 ID:???
最初は主演したいって言ってたが事務所からストップかかったらしいな
25 :名無しさん :2014/02/19(水)19:08:07 ID:???
そらストップかけるわな
ww
26 :名無しさん :2014/02/20(木)20:44:57 ID:???
ワタルみたいなというか
小学生が主役のバトルものが少なくなったなあ
カードゲームものぐらいか? でもヴァンガードは高校生だったな
子供を殴ったりする描写がダメなんだろうか
28 :名無しさん :2014/02/21(金)19:39:57 ID:???
たしかに昔はワタルみたいな小学生が主人公のアニメよくやってたけど今無いよな
昔小学生が主人公で学校が基地みたいになってて巨大ロボットに乗る感じの作品あったよね
29 :名無しさん :2014/02/23(日)10:41:52 ID:???
ライジンオーだな、あれは名作
OP今でも歌えるわ
30 :名無しさん :2014/02/23(日)15:14:37 ID:???
もうそういうアニメやらなくなったな
ちょっと寂しい気もするな
31 :名無しさん :2014/02/23(日)20:28:26 ID:???
どっかのオモチャメーカーの社長の息子が
お父さんの会社のロボットはカッコよくない!って言わないと
33 :名無しさん :2014/02/24(月)17:33:34 ID:???
逆に今やると新しく映ってヒットするかも
34 :名無しさん :2014/02/24(月)19:32:18 ID:???
たとえヒットしても、パイが小さくなってしまった、と言いたいのだよ
35 :名無しさん :2014/02/25(火)22:16:09 ID:???
子供の頃はポケモン見てたぐらいだな
36 :名無しさん :2014/02/26(水)18:33:56 ID:???
まぁ少子化だからな
作る側としたらおっきいお友だち向けに
作る方が利益になるんだろうな
37 :名無しさん :2014/02/27(木)20:51:17 ID:???
今はTCGアニメが子供向けじゃないの?
女の子向けは割と昔から変わってない気がする
38 :名無しさん :2014/02/28(金)01:00:56 ID:???
そうか、今はロボットじゃなくカードか
39 :名無しさん :2014/02/28(金)21:31:40 ID:???
時代が代わればジャンルも変わるんだな
昔はロボット今はカードってか
40 :名無しさん :2014/03/01(土)23:18:21 ID:???
ロボット → プラモ(ミニ四駆) → ゲーム → TCG
こんな感じ
41 :名無しさん :2014/03/01(土)23:50:30 ID:???
俺はロボットープラモ世代だな
次は何が来るかな?
42 :名無しさん :2014/03/03(月)19:49:31 ID:???
ミニ四駆世代だったわ
43 :名無しさん :2014/03/04(火)02:01:28 ID:???
俺はライジングサンを使ってた
44 :名無しさん :2014/03/06(木)11:27:55 ID:???
ミニ四駆世代だったがあえてのラジコンだったわ。
45 :名無しさん :2014/03/06(木)11:56:27 ID:???
GTO見てたなー
46 :名無しさん :2014/03/06(木)19:27:16 ID:???
RC流行ってたな当時テレ東で番組あったよな

オタクカメラ
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.