寝すぎると何故逆に体調悪く感じるんだ?
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397208122/
1 :名無しさん :2014/04/11(金)18:22:02 ID:XqfK0z056
今すっげえ頭痛いんだが
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397208122/
1 :名無しさん :2014/04/11(金)18:22:02 ID:XqfK0z056
今すっげえ頭痛いんだが
2 :名無しさん :2014/04/11(金)18:22:45 ID:aPgpUqrgm
寝てる時も体力使ってるからじゃない?
3 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:05 ID:GsRMPz8af
なんか聞いたことあるな
最適な眠りの時間があるらしい
寝過ぎてもダメとか
4 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:50 ID:eUIFXK6iq
実際悪くなるから
寝すぎは寿命が縮むことが報告されてる(俺調べ)
5 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:54 ID:rTYS54Zcy
体内時計がずれるかららしい
「朝ちゃんと日光を浴びる」
「夜は暗いところで安静にする」
「日中は寝すぎない」
これ守れ
7 :名無しさん :2014/04/11(金)18:24:29 ID:X4v8rfnDl
寝過ぎると逆に疲れるんだってさ(´・ω・`)
9 :名無しさん :2014/04/11(金)18:24:58 ID:U47X9JB4W
90分、180分、270分、360分、450分、540分、630分
で目覚めるといいぞ
10 :名無しさん :2014/04/11(金)18:25:34 ID:GsRMPz8af
6時間がちょうどいいわ
12 :名無しさん :2014/04/11(金)18:25:50 ID:4LIALGPmY
脱水症状
13 :名無しさん :2014/04/11(金)18:26:37 ID:XqfK0z056
確かに寝起きはいつも喉かっさかさだわ
15 :名無しさん :2014/04/11(金)18:27:19 ID:66TWxlxar
毎日12時間寝てるんだけど
ぼーっとして頭がまわらない
どうやったら深い眠りにつけるのー!
18 :名無しさん :2014/04/11(金)18:29:18 ID:rTYS54Zcy
頭痛の原因のひとつは脳の血流の乱れとも言われている
そして過眠をしてしまうひとも脳の血流がおかしくなっているとか
たぶん>>1は自立神経の調子が狂って、血の流れが悪くなってる
26 :名無しさん :2014/04/11(金)18:33:05 ID:Ob7ZGpb4c
寝貯めしようとするとすっげぇー頭痛いよな
わかるわー
27 :名無しさん :2014/04/11(金)18:33:46 ID:GsRMPz8af
>>26
寝溜めなんてものは意味ないよ
気持ちいいのは分かるけど
29 :名無しさん :2014/04/11(金)18:37:57 ID:jALbk5lfO
眠りの環境を整えると多分いいかも
光を部屋に入れない
耳栓するとか
31 :名無しさん :2014/04/11(金)18:40:52 ID:eUIFXK6iq
寝ダメはできないけどある程度取り戻すことはできる
睡眠不足が続いたらちょっと多めに寝たら回復する
32 :名無しさん :2014/04/11(金)18:41:08 ID:Pzkk0ez7Q
光が入ると眠る為のホルモンであるメラトニンが抑制されるから睡眠の質が悪い
寝てる時も体力使ってるからじゃない?
3 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:05 ID:GsRMPz8af
なんか聞いたことあるな
最適な眠りの時間があるらしい
寝過ぎてもダメとか
4 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:50 ID:eUIFXK6iq
実際悪くなるから
寝すぎは寿命が縮むことが報告されてる(俺調べ)
5 :名無しさん :2014/04/11(金)18:23:54 ID:rTYS54Zcy
体内時計がずれるかららしい
「朝ちゃんと日光を浴びる」
「夜は暗いところで安静にする」
「日中は寝すぎない」
これ守れ
7 :名無しさん :2014/04/11(金)18:24:29 ID:X4v8rfnDl
寝過ぎると逆に疲れるんだってさ(´・ω・`)
9 :名無しさん :2014/04/11(金)18:24:58 ID:U47X9JB4W
90分、180分、270分、360分、450分、540分、630分
で目覚めるといいぞ
10 :名無しさん :2014/04/11(金)18:25:34 ID:GsRMPz8af
6時間がちょうどいいわ
12 :名無しさん :2014/04/11(金)18:25:50 ID:4LIALGPmY
脱水症状
13 :名無しさん :2014/04/11(金)18:26:37 ID:XqfK0z056
確かに寝起きはいつも喉かっさかさだわ
15 :名無しさん :2014/04/11(金)18:27:19 ID:66TWxlxar
毎日12時間寝てるんだけど
ぼーっとして頭がまわらない
どうやったら深い眠りにつけるのー!
18 :名無しさん :2014/04/11(金)18:29:18 ID:rTYS54Zcy
頭痛の原因のひとつは脳の血流の乱れとも言われている
そして過眠をしてしまうひとも脳の血流がおかしくなっているとか
たぶん>>1は自立神経の調子が狂って、血の流れが悪くなってる
26 :名無しさん :2014/04/11(金)18:33:05 ID:Ob7ZGpb4c
寝貯めしようとするとすっげぇー頭痛いよな
わかるわー
27 :名無しさん :2014/04/11(金)18:33:46 ID:GsRMPz8af
>>26
寝溜めなんてものは意味ないよ
気持ちいいのは分かるけど
29 :名無しさん :2014/04/11(金)18:37:57 ID:jALbk5lfO
眠りの環境を整えると多分いいかも
光を部屋に入れない
耳栓するとか
31 :名無しさん :2014/04/11(金)18:40:52 ID:eUIFXK6iq
寝ダメはできないけどある程度取り戻すことはできる
睡眠不足が続いたらちょっと多めに寝たら回復する
32 :名無しさん :2014/04/11(金)18:41:08 ID:Pzkk0ez7Q
光が入ると眠る為のホルモンであるメラトニンが抑制されるから睡眠の質が悪い
copyright © 2022 Powered By FC2ブログ allrights reserved.