■幼稚園児を見守る親のスレ その82■
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367466323/983
983 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 04:09:20.40 ID:V4tDkOl0
うちの園は蚕を飼って、観察している。
今ちょうどまゆを作ってるよ。
子供が「カイコさんクワしかたべないよ」と一生懸命話してくれるのを聞くと
「あ~地図記号に桑畑ってあったな。地図記号が必要なくらい日本は養蚕が
さかんだったんだな」と昔学校で習ったことを思い出したり。
スレちだけど、蚕って家畜なんだって。
人間が長い間お世話してきたから、木に登ったりもヘタだし
成虫(蛾)になってからも飛べないそうな。
さらにばい菌がつくと死ぬから、子供たちは手を洗ってからしか触ってはいけないんだそう。
生き物を飼うと、いろいろ勉強になるね。ありがとう蚕さん。
984 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 06:02:45.43 ID:oHV0KqAg
>>983
へえ!
今は皇后陛下しか飼っていないんじゃ…ってくらい、聞かないもんね。
私自身の幼稚園で飼ってた。気持ち悪いと思ってた…ごめんね蚕さん。
お蚕さんってよぶくらい昔は大事にしてたのになあ。
986 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 09:08:01.36 ID:icTgYLjR
>>983
小学校のとき、学校で飼ってた(最終的には繭から糸をとった)のを思い出した。
そういえば昔は桑畑が通学路にあって、同級生が桑の実を食べたりしてたな。
家でやろうと思っても難しいことをやってくれるの、いいね>かいこ
うちの園はオーソドックスにメダカがいて、年長さんが交代でお世話してるんだけど
やっぱり子供大人気だ。
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367466323/983
983 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 04:09:20.40 ID:V4tDkOl0
うちの園は蚕を飼って、観察している。
今ちょうどまゆを作ってるよ。
子供が「カイコさんクワしかたべないよ」と一生懸命話してくれるのを聞くと
「あ~地図記号に桑畑ってあったな。地図記号が必要なくらい日本は養蚕が
さかんだったんだな」と昔学校で習ったことを思い出したり。
スレちだけど、蚕って家畜なんだって。
人間が長い間お世話してきたから、木に登ったりもヘタだし
成虫(蛾)になってからも飛べないそうな。
さらにばい菌がつくと死ぬから、子供たちは手を洗ってからしか触ってはいけないんだそう。
生き物を飼うと、いろいろ勉強になるね。ありがとう蚕さん。
984 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 06:02:45.43 ID:oHV0KqAg
>>983
へえ!
今は皇后陛下しか飼っていないんじゃ…ってくらい、聞かないもんね。
私自身の幼稚園で飼ってた。気持ち悪いと思ってた…ごめんね蚕さん。
お蚕さんってよぶくらい昔は大事にしてたのになあ。
986 名無しの心子知らず sage 2013/06/22(土) 09:08:01.36 ID:icTgYLjR
>>983
小学校のとき、学校で飼ってた(最終的には繭から糸をとった)のを思い出した。
そういえば昔は桑畑が通学路にあって、同級生が桑の実を食べたりしてたな。
家でやろうと思っても難しいことをやってくれるの、いいね>かいこ
うちの園はオーソドックスにメダカがいて、年長さんが交代でお世話してるんだけど
やっぱり子供大人気だ。
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.