すごく暑いのでアイスとかシャーベットとかを作ってみました
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401460273/
1 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:31:13 ID:jXC9Ct20d

材料の果物
記事元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401460273/
1 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:31:13 ID:jXC9Ct20d

材料の果物
4 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:33:13 ID:3OztlAmlh
深夜のおやつテロの人か
久しぶり!
40 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:42:28 ID:skG3D1XAt
>>4
お菓子より料理スレばっかり立てていたのです
お菓子はひと月半ぶりです
覚えていてくれて嬉しい
6 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:33:40 ID:jXC9Ct20d

美生柑という愛媛の柑橘類
親が沢山送って来たので
9 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:35:26 ID:o2VrmGaAm
>>6
この時点でもう食いてぇwww
10 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:36:48 ID:jXC9Ct20d


古風なジューサーというか絞り器
皮ごとしぼるのがポイントです
強烈な香りがつきます
少しの苦みも、だがそれがいい
11 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:37:32 ID:YhbaAfnHg
オシャレだな
12 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:40:09 ID:jXC9Ct20d


たくさん絞ったうち350mlをシャーベットにします
果汁の糖度は低い
このままだと凍らせると味がしない
13 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:41:00 ID:uPTYuQ9Dg
糖度計なんてあるんか
14 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:42:18 ID:o2VrmGaAm
本格的だな
15 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:42:55 ID:jXC9Ct20d

少しずつ砂糖を溶かして味見
計ってみると18くらい
これでいきます
市販品は25~30くらいあります
16 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:44:12 ID:jXC9Ct20d

深めのバットに入れて冷凍庫へ
17 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:47:18 ID:3OztlAmlh
>>15
糖度計がないうちで作ろうと思ったらどうすればええんや…
18 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:49:43 ID:jXC9Ct20d


氷りかけたら削って混ぜることを繰り返します
シャーベットというよりグラニテです
>>17
味見しておいしいと思う甘さで大丈夫です
ちなみに果汁350mlにグラニュー糖30g入れました
23 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:55:46 ID:3OztlAmlh
>>18
一割弱を目安にすれば良さげかな thx!
19 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:49:48 ID:S1CaFNuUY
うまそう
20 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:51:17 ID:jXC9Ct20d


冷凍庫に入れて2時間でできました
21 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:51:50 ID:o2VrmGaAm
・・・食べたい!
/||___
/:::|| ||
|:::::|| ̄ ヽ||
|:::::||ノヽ ヽ
|:::::||●)(●) ヽ
|:::::|| (_人_) |
|:::::||__ /
|:::::(____ノ||
|:::::(_ノ / ||
|:::::||/ ||
22 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:55:33 ID:jXC9Ct20d


同じ果汁でアイスクリームとタルトに使うクリームを作ります
卵、砂糖、レモン汁、バター
24 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:00:28 ID:skG3D1XAt


クリームというのはカスタードの牛乳が果汁に置き換わったもので
よくレモンが使われ、レモンカードとも呼ばれます
今回はオレンジカード、オレンジクリームということになります
カスタードソースを作る要領で80℃に加熱
25 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:02:52 ID:skG3D1XAt

どろりとしたクリームができました
この半分をアイスクリームに、残りをタルトにしました
26 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:04:38 ID:skG3D1XAt

タルトに使う方は40℃に冷めたらバターを混ぜておきます
27 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:10:58 ID:skG3D1XAt


アイスクリームにする方は300mlは少し濃いので牛乳50mlで薄めて機械にかけます
この機械はコンプレッサーがついていますが家庭用で性能があまりよくない
機能は貝印などのものと変わりないです
45分ほどかかります
28 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:13:41 ID:skG3D1XAt


盛りつけ
出来たてはきめ細かくておいしいです
ラグビーボール型に盛るのが難しい
29 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:15:00 ID:fU10vNb3b
俺達結婚しよ、な?>>1
30 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:16:43 ID:skG3D1XAt


タルトの台を作ります
普通の材料です
>>29
ハゲだぞ?
32 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:18:31 ID:skG3D1XAt

のばしたりセルクルで抜いたり
33 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:21:11 ID:fU10vNb3b
>>30
(´・ω・`)
ちなみにおっさん何歳?
34 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:25:29 ID:skG3D1XAt


メッシュのシリコンシートを使うのでピケはしない
焼き上がりに卵液を塗ります
なぜかというとアーモンドクリームを敷かず
直に水分多めのオレンジクリームを仕込むので台が湿るかなと思ったので
>>33
30台後半
35 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:30:04 ID:skG3D1XAt


タルト型が冷めたらオレンジクリームをたくさん
上に生の果物をのせたらナパージュを塗りますよ
市販のナパージュを水とグランマルニエでとく
36 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:33:01 ID:fU10vNb3b
たとえお前がハゲでも見てるよー
37 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:34:33 ID:skG3D1XAt


できました
上に散ってる緑色はピスタチオです
ほんとうはタルトだけを作るつもりだったのですが
毎日あまりにも暑いので思わずアイスも食べたくなってしまいました
>>36
ありがとう!
38 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:39:46 ID:esaaUwDe0
これはプロの犯行
39 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:41:22 ID:fU10vNb3b
食べたい
40 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:42:28 ID:skG3D1XAt

これでおしまいです
見てくれていた方、貼るのが遅くてすいませんでした
>>38
素人なのです
>>39
ありがとう

深夜のおやつテロの人か
久しぶり!
40 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:42:28 ID:skG3D1XAt
>>4
お菓子より料理スレばっかり立てていたのです
お菓子はひと月半ぶりです
覚えていてくれて嬉しい
6 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:33:40 ID:jXC9Ct20d

美生柑という愛媛の柑橘類
親が沢山送って来たので
9 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:35:26 ID:o2VrmGaAm
>>6
この時点でもう食いてぇwww
10 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:36:48 ID:jXC9Ct20d


古風なジューサーというか絞り器
皮ごとしぼるのがポイントです
強烈な香りがつきます
少しの苦みも、だがそれがいい
11 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:37:32 ID:YhbaAfnHg
オシャレだな
12 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:40:09 ID:jXC9Ct20d


たくさん絞ったうち350mlをシャーベットにします
果汁の糖度は低い
このままだと凍らせると味がしない
13 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:41:00 ID:uPTYuQ9Dg
糖度計なんてあるんか
14 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:42:18 ID:o2VrmGaAm
本格的だな
15 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:42:55 ID:jXC9Ct20d

少しずつ砂糖を溶かして味見
計ってみると18くらい
これでいきます
市販品は25~30くらいあります
16 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:44:12 ID:jXC9Ct20d

深めのバットに入れて冷凍庫へ
17 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:47:18 ID:3OztlAmlh
>>15
糖度計がないうちで作ろうと思ったらどうすればええんや…
18 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:49:43 ID:jXC9Ct20d


氷りかけたら削って混ぜることを繰り返します
シャーベットというよりグラニテです
>>17
味見しておいしいと思う甘さで大丈夫です
ちなみに果汁350mlにグラニュー糖30g入れました
23 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:55:46 ID:3OztlAmlh
>>18
一割弱を目安にすれば良さげかな thx!
19 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:49:48 ID:S1CaFNuUY
うまそう
20 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:51:17 ID:jXC9Ct20d


冷凍庫に入れて2時間でできました
21 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:51:50 ID:o2VrmGaAm
・・・食べたい!
/||___
/:::|| ||
|:::::|| ̄ ヽ||
|:::::||ノヽ ヽ
|:::::||●)(●) ヽ
|:::::|| (_人_) |
|:::::||__ /
|:::::(____ノ||
|:::::(_ノ / ||
|:::::||/ ||
22 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)23:55:33 ID:jXC9Ct20d


同じ果汁でアイスクリームとタルトに使うクリームを作ります
卵、砂糖、レモン汁、バター
24 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:00:28 ID:skG3D1XAt


クリームというのはカスタードの牛乳が果汁に置き換わったもので
よくレモンが使われ、レモンカードとも呼ばれます
今回はオレンジカード、オレンジクリームということになります
カスタードソースを作る要領で80℃に加熱
25 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:02:52 ID:skG3D1XAt

どろりとしたクリームができました
この半分をアイスクリームに、残りをタルトにしました
26 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:04:38 ID:skG3D1XAt

タルトに使う方は40℃に冷めたらバターを混ぜておきます
27 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:10:58 ID:skG3D1XAt


アイスクリームにする方は300mlは少し濃いので牛乳50mlで薄めて機械にかけます
この機械はコンプレッサーがついていますが家庭用で性能があまりよくない
機能は貝印などのものと変わりないです
45分ほどかかります
28 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:13:41 ID:skG3D1XAt


盛りつけ
出来たてはきめ細かくておいしいです
ラグビーボール型に盛るのが難しい
29 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:15:00 ID:fU10vNb3b
俺達結婚しよ、な?>>1
30 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:16:43 ID:skG3D1XAt


タルトの台を作ります
普通の材料です
>>29
ハゲだぞ?
32 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:18:31 ID:skG3D1XAt

のばしたりセルクルで抜いたり
33 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:21:11 ID:fU10vNb3b
>>30
(´・ω・`)
ちなみにおっさん何歳?
34 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:25:29 ID:skG3D1XAt


メッシュのシリコンシートを使うのでピケはしない
焼き上がりに卵液を塗ります
なぜかというとアーモンドクリームを敷かず
直に水分多めのオレンジクリームを仕込むので台が湿るかなと思ったので
>>33
30台後半
35 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:30:04 ID:skG3D1XAt


タルト型が冷めたらオレンジクリームをたくさん
上に生の果物をのせたらナパージュを塗りますよ
市販のナパージュを水とグランマルニエでとく
36 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:33:01 ID:fU10vNb3b
たとえお前がハゲでも見てるよー
37 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:34:33 ID:skG3D1XAt


できました
上に散ってる緑色はピスタチオです
ほんとうはタルトだけを作るつもりだったのですが
毎日あまりにも暑いので思わずアイスも食べたくなってしまいました
>>36
ありがとう!
38 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:39:46 ID:esaaUwDe0
これはプロの犯行
39 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:41:22 ID:fU10vNb3b
食べたい
40 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)00:42:28 ID:skG3D1XAt

これでおしまいです
見てくれていた方、貼るのが遅くてすいませんでした
>>38
素人なのです
>>39
ありがとう

copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.