【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part43
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371034451/233
233 名無しの心子知らず sage 2013/07/12(金) 10:58:06.45 ID:7Ome4BXi
うちの三年生ダンスィ、女の子の前では
僕が俺 ママがお母さんになっているのを最近知った
いつから外面を覚えたんだ
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371034451/233
233 名無しの心子知らず sage 2013/07/12(金) 10:58:06.45 ID:7Ome4BXi
うちの三年生ダンスィ、女の子の前では
僕が俺 ママがお母さんになっているのを最近知った
いつから外面を覚えたんだ
238 名無しの心子知らず sage 2013/07/12(金) 13:55:57.25 ID:pJCmsU2R
>>233
うちのダンスィも女の子の前では俺とお母さんだわw
家の中では僕ねとかママなのに
243 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:07:27.39 ID:JNObsQwW
普通のダンスィは家の中と外では使い分けるもんだ。
どこでそういう機能を身に着けるのかわからないけど
244 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:30:02.88 ID:DGs0tnGT
一番上の子が高校生だけど小学校で母親を「ママ」と呼んでた子は沢山いたよ
中学生になると雰囲気的にも「ママ」とは呼べなくなるから
小学生まではママでもいいのでは?と思う
245 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:41:11.76 ID:DWPCmwsX
勝手に直すだろう
家ではママ派も思春期迎えたら変わるし
うちは最初から「お母さん」なんだけど、単に私がママってキャラじゃないからだ
246 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:55:33.65 ID:aJWvDwYJ
>>244
女の子なら小学生でもぜんぜん良いと思うよ。
でも、母親を「ママ」って呼んでる小学生男子に遭遇したことがないですw
248 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 19:22:42.43 ID:f5lDfbWO
>>246
だから、使い分けるんだってば。
249 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 19:28:59.67 ID:qb33SVjJ
小学校低学年ぐらいだと、家ではママって呼んでる男子多いけど
学校の友達ではかーちゃん、とかお母さんとか言ってるけど
250 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 22:21:09.41 ID:yjpHHkkj
そういえば、うちの小4ダンスィは年長で初めて、小さな声で「お母さーん」って呼んだな~
「はーい、何?」って返事したら、はにかみ笑いでクネクネしてた
お母さんって呼んだら返事するかドキドキしながら呼んだぽい
それからは、外ではお母さん、家ではママだわ
たまに外で「マ……お母さん」ってなってるw
251 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 22:55:23.03 ID:Lr6U36Rv
ママだとマザコンっぽい印象だもんね
252 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 01:32:01.25 ID:gtzPTjdG
ママ=家では許される、ただし友達にからかわれるお
母さん=普通、家でも友達にも使える
かーちゃん=なんとなくそう呼びたい年頃
母上=忍者ごっこや侍ごっこをする時に使用
254 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 09:12:54.02 ID:UD3MK1U9
wwwみんな可愛いなあ。
うちは最初からお母さんだけどこの間「ママ…」って言った。
お?と思いつつも普通に返事したらモジモジしてた。
言ってみたかったらしい。
255 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 12:13:12.39 ID:FUk6Iaot
家ではママ、外ではお母さんなのは一緒なのになぜか
旦那のことは一切パパと呼ばずとーちゃんとしか呼ばない小6ダンスィ。
曰く「あの見た目でパパはないわー」だと。
うん…まあ、確かに見た目ゴリラだけれども。
258 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 13:48:59.41 ID:6oI+yUr0
うちは「パパ・ママなんてガラじゃない」ということで生まれてすぐから
「お父さん・お母さん」で通してきた。
というわけで小2の今、息子はなんの葛藤もなくおとーさん!おかーさん!と言っている。
でも周囲のダンスィたちが今、頑張って「お母さん」に変えていて微笑ましいw
263 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 21:20:51.01 ID:E7U/amf8
うちの子は「かあさん」だよ
ダンスィ的には「かあちゃん」と呼べる人が一番エライらしく、
私も子どもの友達の前で一度呼ばれたから辞めさせて「かあさん」にさせた
小学校に入るまでは「ママ」だったのになぁ…

週刊少年ジャンプ33号 デジタル版【45周年記念号】
>>233
うちのダンスィも女の子の前では俺とお母さんだわw
家の中では僕ねとかママなのに
243 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:07:27.39 ID:JNObsQwW
普通のダンスィは家の中と外では使い分けるもんだ。
どこでそういう機能を身に着けるのかわからないけど
244 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:30:02.88 ID:DGs0tnGT
一番上の子が高校生だけど小学校で母親を「ママ」と呼んでた子は沢山いたよ
中学生になると雰囲気的にも「ママ」とは呼べなくなるから
小学生まではママでもいいのでは?と思う
245 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:41:11.76 ID:DWPCmwsX
勝手に直すだろう
家ではママ派も思春期迎えたら変わるし
うちは最初から「お母さん」なんだけど、単に私がママってキャラじゃないからだ
246 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 17:55:33.65 ID:aJWvDwYJ
>>244
女の子なら小学生でもぜんぜん良いと思うよ。
でも、母親を「ママ」って呼んでる小学生男子に遭遇したことがないですw
248 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 19:22:42.43 ID:f5lDfbWO
>>246
だから、使い分けるんだってば。
249 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 19:28:59.67 ID:qb33SVjJ
小学校低学年ぐらいだと、家ではママって呼んでる男子多いけど
学校の友達ではかーちゃん、とかお母さんとか言ってるけど
250 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 22:21:09.41 ID:yjpHHkkj
そういえば、うちの小4ダンスィは年長で初めて、小さな声で「お母さーん」って呼んだな~
「はーい、何?」って返事したら、はにかみ笑いでクネクネしてた
お母さんって呼んだら返事するかドキドキしながら呼んだぽい
それからは、外ではお母さん、家ではママだわ
たまに外で「マ……お母さん」ってなってるw
251 名無しの心子知らず sage 2013/07/13(土) 22:55:23.03 ID:Lr6U36Rv
ママだとマザコンっぽい印象だもんね
252 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 01:32:01.25 ID:gtzPTjdG
ママ=家では許される、ただし友達にからかわれるお
母さん=普通、家でも友達にも使える
かーちゃん=なんとなくそう呼びたい年頃
母上=忍者ごっこや侍ごっこをする時に使用
254 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 09:12:54.02 ID:UD3MK1U9
wwwみんな可愛いなあ。
うちは最初からお母さんだけどこの間「ママ…」って言った。
お?と思いつつも普通に返事したらモジモジしてた。
言ってみたかったらしい。
255 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 12:13:12.39 ID:FUk6Iaot
家ではママ、外ではお母さんなのは一緒なのになぜか
旦那のことは一切パパと呼ばずとーちゃんとしか呼ばない小6ダンスィ。
曰く「あの見た目でパパはないわー」だと。
うん…まあ、確かに見た目ゴリラだけれども。
258 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 13:48:59.41 ID:6oI+yUr0
うちは「パパ・ママなんてガラじゃない」ということで生まれてすぐから
「お父さん・お母さん」で通してきた。
というわけで小2の今、息子はなんの葛藤もなくおとーさん!おかーさん!と言っている。
でも周囲のダンスィたちが今、頑張って「お母さん」に変えていて微笑ましいw
263 名無しの心子知らず sage 2013/07/14(日) 21:20:51.01 ID:E7U/amf8
うちの子は「かあさん」だよ
ダンスィ的には「かあちゃん」と呼べる人が一番エライらしく、
私も子どもの友達の前で一度呼ばれたから辞めさせて「かあさん」にさせた
小学校に入るまでは「ママ」だったのになぁ…

週刊少年ジャンプ33号 デジタル版【45周年記念号】
copyright © 2021 Powered By FC2ブログ allrights reserved.